
「さんぽの途中」
カワシマトモエWORKS
+
西條史宣写真展
わが盟友・西條史宣の写真展。

奥さまトモエさんから
ご案内をいただいた。
例年のトモエさん作品展に
写真展をプラスしての開催は
西條史宣をリスペクトして。
トモエさんはエライなぁ。
西條史宣くん。
本職はCMフィルム制作。
趣味はジャズと写真。
他にもあったようだが
どれもプロ級の腕前だ。
毎年いただく年賀状は
彼の撮った写真が何枚も
貼り合わさったような、
そんな感じのものだった。
一枚一枚の写真の対象は
そこら辺の普通の風景や物。
でもそれがまとまると
ひとつの世界をつくる。
この写真展を見てそう感じた。

プリントがとてもキレイで
さすがだなと思う。
その反対側のカベには
写真を撮る西條史宣。の写真。

トモエさんが撮ったものだ。
カメラをかまえる西條。
そしてその瞬間を
シャットするトモエさん。
ふたりで散歩すると
彼が写真を撮り始めるので
ちっとも前へ進まない。
だから私も彼の写真を
撮るしかなかったの。
そう言って彼女は笑った。
テーマは「さんぽの途中」。
想いあふれるステキな展示会。
ふたりの日常
そのまんまなんですね。
いいものを
観せていただきました。
と、私は
ギャラリーを後にした。kyokukenzo
----------------------
さんぽの途中
カワシマトモエWORKS
+
西條史宣写真展

ギャラリーミヤシタ
中央区南5西20-1-38
電話 011‐562‐6977
8月20日(日)まで開催。

3年前。大通りガーデン。
カワシマトモエWORKS
+
西條史宣写真展
わが盟友・西條史宣の写真展。

奥さまトモエさんから
ご案内をいただいた。
例年のトモエさん作品展に
写真展をプラスしての開催は
西條史宣をリスペクトして。
トモエさんはエライなぁ。
西條史宣くん。
本職はCMフィルム制作。
趣味はジャズと写真。
他にもあったようだが
どれもプロ級の腕前だ。
毎年いただく年賀状は
彼の撮った写真が何枚も
貼り合わさったような、
そんな感じのものだった。
一枚一枚の写真の対象は
そこら辺の普通の風景や物。
でもそれがまとまると
ひとつの世界をつくる。
この写真展を見てそう感じた。

プリントがとてもキレイで
さすがだなと思う。
その反対側のカベには
写真を撮る西條史宣。の写真。

トモエさんが撮ったものだ。
カメラをかまえる西條。
そしてその瞬間を
シャットするトモエさん。
ふたりで散歩すると
彼が写真を撮り始めるので
ちっとも前へ進まない。
だから私も彼の写真を
撮るしかなかったの。
そう言って彼女は笑った。
テーマは「さんぽの途中」。
想いあふれるステキな展示会。
ふたりの日常
そのまんまなんですね。
いいものを
観せていただきました。
と、私は
ギャラリーを後にした。kyokukenzo
----------------------
さんぽの途中
カワシマトモエWORKS
+
西條史宣写真展

ギャラリーミヤシタ
中央区南5西20-1-38
電話 011‐562‐6977
8月20日(日)まで開催。

3年前。大通りガーデン。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます