前日に得た情報では
朝食は東海軒の
幕の内弁当にするべき。
と言うことだった。
朝、少し早目に宿を出て
駅の商店街をぶらついたが
結局キオスクで、東海軒の
幕の内弁当を買った。
最初は新幹線車内で
食べようと思ったけど
座れないと
あずましくないので
ホームで開けてしまった。
前日に得た情報通り
駿河名物の
焼サバとカマボコと
ワサビ漬けが入っている。
おいしそ~。
開けてしまったので
箸をつけてしまった。
あらかた食べたところで
電車が入って来た。
心配は杞憂に終わり、
楽勝で座れたので
車内ではゆっくり
静岡銘茶を味わうことに。
静岡のまち。
初めて訪れたけど
人情豊かで
良いところだったな。
短い間に
たくさんの真心を
いただきました。
思い出すと涙がでそう。
東海軒の幕の内も
美味しかったですよ!
ありがとうございました。
また来ます。
私を乗せたひかり号は
そんな「哀愁」を携えて
名古屋へと向かう。kyokukenzo
朝食は東海軒の
幕の内弁当にするべき。
と言うことだった。
朝、少し早目に宿を出て
駅の商店街をぶらついたが
結局キオスクで、東海軒の
幕の内弁当を買った。
最初は新幹線車内で
食べようと思ったけど
座れないと
あずましくないので
ホームで開けてしまった。
前日に得た情報通り
駿河名物の
焼サバとカマボコと
ワサビ漬けが入っている。
おいしそ~。
開けてしまったので
箸をつけてしまった。
あらかた食べたところで
電車が入って来た。
心配は杞憂に終わり、
楽勝で座れたので
車内ではゆっくり
静岡銘茶を味わうことに。
静岡のまち。
初めて訪れたけど
人情豊かで
良いところだったな。
短い間に
たくさんの真心を
いただきました。
思い出すと涙がでそう。
東海軒の幕の内も
美味しかったですよ!
ありがとうございました。
また来ます。
私を乗せたひかり号は
そんな「哀愁」を携えて
名古屋へと向かう。kyokukenzo
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます