KYOKUKENZO'S WORKSHOP 2025

「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。

関東支部。

2013年03月21日 | 中華料理
久しぶりの上京なので
むかしの仲間に声をかけた。

新橋の中華料理店に

たくさん集まって下さった。

おー!しばらく!

元気だった?

おかげさまで。

話がはずんで

お酒もすすんで

お。もうこんな時間か。

いつまでも、

良い仲間でいようぜ。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校前。

2013年03月21日 | 洋食
久しぶりに会う友と
銀座を往く。

少し休みますか。

小学校前の
フレンチレストラン。

カンパーイ!

少しのつもりが

ビール6杯
&バーボン1杯。

話は尽きぬ。kyokukenzo


中華料理ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい笑顔。

2013年03月20日 | 歌は友だち
to TOKIO。

プレミアムクラスの機内食は
京都一予約がとりにくい
といわれる人気割烹店

祇園さゝ木
Premium GOZEN。


新しい笑顔おみやげに

だれかのもとへ帰る。


最初の目的地。

東京ビッグサイトへ。kyokukenzo


中華料理ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チヨコレイト。

2013年03月19日 | 歳時記
少し前のことに
なりますが。

みなさん今年も

ありがとう。 kyokukenzo


中華料理ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

以文会友。

2013年03月18日 | 中華料理
五修堂小吃店で会友会例会。

北の都の

空澄みて

集えるわれら

西高生

日々に築く

創造の

つち音高く

今こそは

平和の歌と

こだませよ


以文会友。以友輔仁。kyokukenzo



中華料理ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和牛のススメ。

2013年03月18日 | 韓国料理
毎週末に必ず荒れる今月の天気です。

雪かきで疲れた身体は焼肉を求めている。

ヤキニクパワーランチ!

泡ものをともなう昼食を
私は「パワーランチ」と称しています。

よく食べて、よく飲んで。

よくしゃべって。

あとは

会社に戻って仕事だ。kyokukenzo


中華料理ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴似中華。

2013年03月17日 | 中華料理
暮れにシェフが怪我をして
大変だったと聞いた。

会議の後でお見舞いがてら
立ち寄った。

お元気そうでなによりです。

鶏そばと

サンラー麺。

無理せずお大事にして下さい。kyokukenzo


中華料理ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査食。

2013年03月16日 | 歳時記
腸の方は
それほど調子悪くはなかったのですが
かかりつけの美人女医と相談の結果
腸にカメラを入れてもらうことにしました。

前日の朝から「検査食」。

おかゆと梅カツオふりかけとみそ汁と。

すでに緊張が始まっています。kyokukenzo


中華料理ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子大会。

2013年03月15日 | 中華料理
みんなで餃子を作って
春節を祝う。

まずは野菜を刻みます。

どんどん刻めー!

こらこら。

サボっているのは誰ですか?


ヨウ料理長の模範調理。

さすがの手さばきですね。

あらかじめ練っておいた粉を

丸く伸ばすのが難しいのです。

多少カタチは悪くても

ゼンゼン問題ありません!

もういいかな?

新年快楽!

いただきま~す。

最初は中国人スタッフの
ホームシック解消にと始めた
この餃子大会ですが・・・。

見ていると断然、
日本人スタッフの方が
はしゃいでいるようです。

みんな、
餃子作りは初めてで面白いと言う。

餃子大会の後は・・・。

さてと

どんな手にしようかな。kyokukenzo


中華料理ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極和食。

2013年03月14日 | 和食
打ち合わせを兼ねて
新川のうなぎ屋さんへ。

まずはきも串から。

うまき。

このメニューを考え出した
日本の食文化に感謝したい。

サクサク。ほわほわ。
天然うなぎの白焼。

わさびとタレでいただきます。

さて。

お食事です。kyokukenzo


中華料理ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする