goo

つよんじゅん様 コメントありがとう御座います。

2007年08月30日 22時00分03秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

 ブログ名変更の件、確かに承りました。
 9月1日になり次第、変更いたします。ご連絡ありがとう御座います。
 めげずにまたコメントさせて頂きます。 

 いつも小説もどきの件ですが、明日、8月31日にアップ出来るかと思います。今回は、ちょっと自信ない作品になりそうです。

 コメントありがとう御座います。

 

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling 0830-2

2007年08月30日 21時58分24秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

  あと2日で9月な訳だが…とここ何日かそんな話ばかりしている。
 物事が終わる時、そのはかなさを覚える。たかが季節で…とも思う。これで終わりで、次が無い訳ではない。そう、季節には「来年」という次がある。
 明日は31日で、本当に8月最終日という日になる。どんな月にも始まりがあれば終わりもある訳で、何故にこの月だけ終わっていく事をはかなく思うのか解らない。
 一度書いたが、「生命活動が一番活発になる時」が夏である。ある種、こう、「祭」の様な雰囲気があるように思う。そんな話を繰り返ししても仕方ないので、この位にしておく。
 夏の中で、はかない系の話はなるべく書かないようにしてきたが、そろそろ、郷愁を思う事を書いても良いのかな…とも思っている。とは言え、一気にはかけないので追々書いていく事にはなるとは思う。書いた所で、何も変わりはしないのだが、あまりリアリズムを追求してしまうと、それはそれで儚いものなので、あえて書かない事にする。
 今夜は、秋の虫の声が賑やかである。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling 0830-1 「プールサイドデイズ」

2007年08月30日 21時57分19秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
 ここ2日程、曇空が続いている。
 気温は、1週間位前と比較すると、少し涼しくなり過ごし易くはなって来ているが、セミの声は健在である。しかし、以前も書いたが「ミンミンゼミ」に「つくつくほうし」の声が目立つ様になっている所を見ると、やはり、時間は流れているんだと思う。
 さて、梅雨時の雨の降らない曇の日、夏から秋の始めにかけての曇の日が続くと思うのが、高校の頃の体育の講義で使われた屋外の「プールサイド」を思い出す。
 水温が基準値を満たしていれば、曇でも雨でも執り行われるのが「水泳」の講義であった。今は解らないが、中学からはそんな感じだった様に記憶している。
 灰色模様の日に、屋外のプールで水泳というのは似合わないし、1つの場面として生える事はない。いつかに『海が青を欲する様に』というエッセイを紹介したが、屋外のプールに似合う空の色もまた青であると思う。
 曇の日の水泳。どこか「気分が重たい」。中学を超えると、必然的に夜眠る時間が短くなり、翌日の生まれたての朝は辛いものがある。それは、今も変わらない。取り立てて体調が悪いという訳ではないのだが、そんな状況下で執り行われる水泳はやはり堪える。殊、秋の入りになってくると気温がさらに下がってくる上に、屋外のプールは吹きさらしなので、寒いことこの上ない。泳いでいるうちはまだ良いのだが、プールサイドで順番待ちや待機の時は、殊に、吹き付ける風が寒く感じられるのだ。
 そんな過ぎ去りし日の事を、夏前後の曇の日の中で私は思い出す。あの当時の状況はもはや再現出来ないので、思っても仕方ないのだが、湖面に落とされる小石が、水に波紋を作る様に、思い出してしまう遠い日の記憶である。
 
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )