肌寒く感じられる一日、終日にわたっての除草作業。
一輪車で何杯取ったでしょうか。
単調で辛い仕事の最右翼と思える草取り、秋になるまで殆ど毎日行なわれます。
サポーターのオーナーさん達へ「お知らせ」を出しました。狂犬病と予防接種(ワクチン)に関して。
狂犬病予防とワクチン
四月も半ばを過ぎて皆さま、ご愛犬達、如何お過ごしでしょうか?今回は、狂犬病予防とワクチン接種についてのお知らせです。
◆「狂犬病予防法」により「生後91日以上の犬を所有する者は毎年1回、4月1日から6月30日までに狂犬病予防注射を受けな
ければならない」と定められています。
そして若し違反した場合は、「20万円以下の罰金が課せられる」と定められています。
◇狂犬病は、「狂犬病ウィルス」が原因となり、人と、ほとんどすべての哺乳類に感染する伝染病です。
狂犬病を媒介するどうぶつは、犬だけではなく猫、コウモリ、キツネ、アライグマなどほとんどの哺乳類です。
人が狂犬病ウィルスに感染・発症した場合の死亡率はほぼ100%といわれ「人類にとってもっとも恐るべき感染症の一つ」とさ
れています。
◇日本での狂犬病の最終発生は、1957年(昭和32年)でしたが2006年(平成18年)フィリピン旅行からの帰国者が発症し、死亡
しました。
◇また2010年2月には、「ニューヨークのマンハッタン地区に狂犬病に感染したアライグマが入りこみ、人が噛まれる被害が発生
した」という事件があったことをご存知でしょうか?
このときには感染前の早期の段階で処置をしたので、死亡者は出ませんでしたが約40頭ものアライグマが狂犬病に感染した状態
で発見されたそうです。
◇全世界では、現在でも年間約 50,000人が亡くなっているといわれています。
国際化が進む今、海外から伝染病が入ってくるリスクは高まっています。
わが愛犬を守るためにも、年に一度の狂犬病予防をかならず行いましょう!
◇【その他のワクチン】
ワクチンとは感染症を予防するために、病原体を無毒化または弱毒化したものを体に接種し、抗体(感染症という敵に対して防御
する体の働き)を作ることで、感染症に対する免疫力をつけるためのものです。
ワクチンを接種してから病気への免疫ができるようになるまでには 、1週間から2週間かかります。
◇混合ワクチンは、ワンちゃんにとって致死率の高いいくつかの感染症に対して免疫力をつけ、たとえ感染しても軽症で済むように
するためのものです。
現在日本では、2種混合ワクチンから9種混合ワクチンまでのいくつかの種類が販売されています。
◇何種のワクチンを接種するかについては、ワンちゃんの体調やお住まいの地域性などのさまざまな点を考慮の上、決定されるの
でよく獣医師さんと相談したうえで接種しましょう。
大切なワンちゃんを感染症から守るため定期的なワクチン接種はたいへん重要です。
◇因みにトリプルスターのWan達は、成犬の場合、毎年一回「8種混合ワクチン」を接種しています。
「ワクチン接種の証明書」は、ペットホテルに泊まる際やドックラン等の施設でで遊ぶ際に必要な場合がありますので、必ず手元に
保管しておきましょう。
以上、「動物保険アニコム」からのお知らせに、追記のうえ転記させていただきました。
※トリプルスターは、「動物保険アニコム」の代理店となっております。動物保険に関してのお問い合わせ等は、どうぞお気軽にお尋
ね下さい。
お知らせ 2012年 『春季ホームカミングディー』 の開催
大変お待たせいたしました、春のホームカミングディーの開催が決まりましたのでお知らせします。
開催日時:5月13日日曜日 10:00スタートとなります。
開催場所:スピークイージーフィールド特設会場
お 願 い: 当日及び前日にスタッフとして「お手伝い」戴ける方々の申し込みをお受け致します。お早めにご連絡下さい
尚、スタッフの打ち合わせ会を4月14日・15日の両日に行います。詳細は個々にご連絡申し上げます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆今年も「各種リハビリ」に関してのご相談を毎日お受けいたします。
電話やメールでのご相談は全て無料です。
飼主さん自身がリハビリする場合の適切なアドバイスも行っています。
是非正しい方法でのリハビリに挑戦してみて下さい。
※Wanちゃんの御求め先(ショップやブリーダー)との調整(リハビリを行う事への同意を得てから)を済ませてから
ご相談頂く方法が、スムースに進行します。
ご愛犬をお預かりしてリハビリする場合(有料)は、リハビリ期間によって費用が異なります。
リハビリの内容に関して、詳細をご相談下さい。
◇カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。
お疲れさまでした一息つかれましたらワンクリック
宜しく御願いいたしま~す。
そして此方にも
にほんブログ村
ポチッと一押し願います。
≪大震災関係参考サイト≫
東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。
Google 震災情報特設サイト
Yahoo 復興支援サイト
今すぐ必要な「義援金」の送り先は「日本赤十字社」
ボランティア・NPO 活動支援の為の募金は「中央共同募金会」
皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。
ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp