
FBの友達(実は先輩)が、今日は「ホットケーキの日」だと仰っていました。
ええ何でぇ~

1902(明治35)年、北海道旭川市で『日本の最低気温』である公式記録、マイナス41.0度Cを記録したとされています。
実は、1978(昭和53)年2月17日に幌加内町母子里の北大演習林で、上記より0.2度C低い・マイナス41.2度Cを記録
したのですが、気象庁の公式記録の対象から外れていたために、旭川の記録が公式の日本最低気温となっているのだ
そうです。
日本一寒い日にちなんで、ホットケーキを食べて温まって貰いましょうと、「ホットケーキの日」が制定されたそうです、、。
が、、寒い日には中華マンを食べて温まって貰いましょうと、「中華マンの日」も同じ様に制定されたそうですね、、、、。
さて、あなたはどちら派ですか?(今日の爺は、中華マン派でした⇒ミニストップの中華マンがグッドでしたよ!)

◇何はともあれ、とても良いお天気になりました。

マリア母さんの子育ては順調に行っています。ここ数日は少し疲れを見せていましたが、Y先生処方の特効薬を
飲んで、あっと言う間に元気を回復しました。先生の薬?恐るべし!(チョットお高いお薬でしたよ)

子育ても五頭くらいが全ての面で丁度良いのですが、なかなか生産調整は上手く行きません


鈴なりの赤ちゃんで哺乳も大変なのですが、あと二週間ほどは頑張って貰いましょう


現在一日の哺乳時間と回数を決め、産箱から出てリラックス(ケージレスト含む)する時間を充分にとるようにし
ています。産後の肥立ちの後押しと言ったところでしょうか。

◇自らの身体慣らしを兼ねて、ジェイク&ピッピと広場でボールを投げて遊びました。

Wanこのお世話も、屋内作業~産箱内作業含む~が長く続いて、血の巡りが悪くなっていました。

ぎっくり腰になったりしないように、温かな日は出来る限り屋外に出て、歩いたり走ったりするようにしています。

正月以降、すっかりお腹も凹まなくなってしまって


余談になりますが、、、、ジェイクは滅法ボール遊びが好きです、、。

◇全ての犬達が車に収納されて少ししてから、、川越からシオンがやって来ました。

シオンは子育て中のマリアと姉妹です。成犬となってから今のオーナーさんに気に入られました。
ぎこちなかった数か月をクリアーして、今ではお互い信頼し合った仲となったようです、、


ラブを飼ったことの無かったオーナーさんは、今ではすっかりシオンの虜になっていまして、、、。
そんな訳で、シオンの我儘度もどんどん上昇しています、、、



◇生きものと共に暮らす中で一番大切な事は、お互いの健康と言うことではないでしょうか?

出典:Heart of a Horse(FB)
◇飼主にあたる人間は、(自らを管理できない)動物の健康を先ず第一に考えなくてはなりませんが、その前に身心共
に自身が健康でなくてはなりません。
動物と人間との間に強く求められるもの、「信頼関係」は、健康なもの同士がお互いを気遣いあって生まれるものなの
ではないかと思っています。
◇12月30日生まれ ミスティーの子供達も、コロコロと順調に育っています(Live)時々覗いてみて下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした









≪大震災関係参考サイト≫
東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。
Google 震災情報特設サイト
Yahoo 復興支援サイト
ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp
情報発信中