今朝起きて、ふっと思ったのが「日がさす」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
先日から「頭」というキーワードを感じていましたし、ふるらんには珍しく、頭痛が数日続きました。
う~~んと、チャネリングをすると、「あ・・あの神社ね?」と回答が出ました。
耳に聞こえてくる声が「来るんだったら11時に来なさい」。
めっちゃぎりぎり。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
朝ごはんも食べる時間もなし・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
今まではその神社さんには行かなくても良かったんですけど、これで何かがわかるらしく、京都の友人に「今日なんだけど、一緒に行かない?」とメール。
そして二人で京都駅で待ち合わせて行きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
そして乗り換えて・・・到着。
神社内の写真は撮ってはいけないので撮りませんでしたが、とても空気が素敵な美しい場所でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
神様がおられる場所って素敵ですよね~
そして目的の地主神様のお宮に着いた時、時計を見るとジャスト11:00![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ご挨拶をさせていただいて、いろんなお話を聞かせていただき、とても勉強になりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
そしてここで頭をすっきりさせていただきました。
私達はおかげさまで生きているのですものね~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/25/e2401116cc9ba9b90459fd210a564da7.jpg)
ご挨拶が終わって、帰り道でお蕎麦屋さんに立ち寄りました。
このお店、創業300年![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/e67922dad91160ba8a6b0d44a076c439.jpg)
入り口からして風格です。
中も時代の雰囲気いっぱいでした。
お蕎麦は手打ちで美味しかったでしたよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
かやくごはんも薄味でお上品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/35/32e62bde9e89d1868b959dac5098b3a2.jpg)
おなかいっぱいになってのんびりしてから、ここのお店の中庭を拝見させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8e/847f0d2ab653d61fc8ca6ee948a6a670.jpg)
風情があって・・いいですね~。
日本の伝統って、素敵だと思います。
その後、京都駅を通過して大阪に戻ろうとしたのですが、何を思ったか、もう一つの神社に行こう、と感じました。
友人が持っていた地図をふっと開くと、偶然にもその神社の乗っているページが開き、
「行けってことだね」と友人と同意。
そして京都で降りて、そのもう一つの神社にご挨拶に行きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
先ほどの神社と関係が深く、京都では有名なところです。
しかし、時代の流れのために重要なところは変わってしまい、寂しさを感じました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
神域とは微細であり、微妙な場所なのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
その後、友人とお茶をして、帰りました。
彼女は京都ですから、途中でわかれ、その後私は京都駅から電車に乗ると
「不思議なハッピーを体験しました。うれしいですメール」が数本入ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
きっと今日の神社様のお土産だと思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
先日から「頭」というキーワードを感じていましたし、ふるらんには珍しく、頭痛が数日続きました。
う~~んと、チャネリングをすると、「あ・・あの神社ね?」と回答が出ました。
耳に聞こえてくる声が「来るんだったら11時に来なさい」。
めっちゃぎりぎり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
朝ごはんも食べる時間もなし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
今まではその神社さんには行かなくても良かったんですけど、これで何かがわかるらしく、京都の友人に「今日なんだけど、一緒に行かない?」とメール。
そして二人で京都駅で待ち合わせて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
そして乗り換えて・・・到着。
神社内の写真は撮ってはいけないので撮りませんでしたが、とても空気が素敵な美しい場所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
神様がおられる場所って素敵ですよね~
そして目的の地主神様のお宮に着いた時、時計を見るとジャスト11:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ご挨拶をさせていただいて、いろんなお話を聞かせていただき、とても勉強になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
そしてここで頭をすっきりさせていただきました。
私達はおかげさまで生きているのですものね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/25/e2401116cc9ba9b90459fd210a564da7.jpg)
ご挨拶が終わって、帰り道でお蕎麦屋さんに立ち寄りました。
このお店、創業300年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/e67922dad91160ba8a6b0d44a076c439.jpg)
入り口からして風格です。
中も時代の雰囲気いっぱいでした。
お蕎麦は手打ちで美味しかったでしたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
かやくごはんも薄味でお上品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/35/32e62bde9e89d1868b959dac5098b3a2.jpg)
おなかいっぱいになってのんびりしてから、ここのお店の中庭を拝見させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8e/847f0d2ab653d61fc8ca6ee948a6a670.jpg)
風情があって・・いいですね~。
日本の伝統って、素敵だと思います。
その後、京都駅を通過して大阪に戻ろうとしたのですが、何を思ったか、もう一つの神社に行こう、と感じました。
友人が持っていた地図をふっと開くと、偶然にもその神社の乗っているページが開き、
「行けってことだね」と友人と同意。
そして京都で降りて、そのもう一つの神社にご挨拶に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
先ほどの神社と関係が深く、京都では有名なところです。
しかし、時代の流れのために重要なところは変わってしまい、寂しさを感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
神域とは微細であり、微妙な場所なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
その後、友人とお茶をして、帰りました。
彼女は京都ですから、途中でわかれ、その後私は京都駅から電車に乗ると
「不思議なハッピーを体験しました。うれしいですメール」が数本入ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
きっと今日の神社様のお土産だと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)