らんらんしましょ~心が楽になるために。

スピリチュアルセラピスト。チャネリング、タロット占い教室をしています。人の心に触れるたびに生きている意味を感じます。

自転車のカゴに・・

2006-09-29 14:51:49 | ちょっと驚き!
朝方寝ていたときに不思議な夢を見ました。
海岸に沢山の動物がいて、みんな横たわっているのです。
波は穏やかで、静かなのに・・ゾウやキリンや、魚にクジラ・・

人間もこんな風に無くなって行くのよね・・とか思っていると、人が数人きて、地元の人も不思議に見ている風景でした。

住○大社さんに行かなきゃならないのかな・・・?と思って10月の予定表に記載しました。

朝ごはんを食べて、休み休み部屋の整理。時々横になって・・汗を拭いて。
典型的風邪の治し方の基本です。

汗が引いて落ち着いてきたので、のどぬーるとか、ポカリを買いに行かなきゃと思い、だるい体に言い聞かせ、マンションの自転車置き場に行くと・・・あれ、自転車に何か入っている・・

お札・・・「大阪天○宮」様の袋に真新しいお札が入っています。
なんでこんなところに・・・

大阪天○宮様といえば、天神さん。
菅原△真さんの神社さんから来たのか・・・

誰かが落として、拾った人が私の自転車のカゴに入れたのね。

って、つまり、私が天○宮に行かなきゃならないってこと。はい、決まりですわ。

住○さんじゃないんだ・・天○宮へ。

こんな風にメッセージをいただけるなんてうれしい反面、やっぱり不思議・・

そういえば・・天○宮様って、昔厄病が流行したから・・・あら・・・・。
治ってから行こうっと、風邪の体で神様のお家に行くのは失礼だから

I’ll hold on to my dreams

2006-09-29 11:38:56 | 楽しい~
昨日、NHK三ヶ月英会話が終わっちゃいました。

番組紹介は「ここ」です。

美咲ちゃんは無事、マイクに思いを告げることができましたし、アンジェラちゃんという英語の天使さんは役目を果たして帰っていきました。

アンジェラちゃんの最後の言葉「私は役に立てたかな?」の英文をメモできなくて残念。
私もあの世に行くとき、お世話になった人たちにいいたい言葉だな~と思ったので。

私は当分天国に行く予定がないので、そのときが来たらこの英文を覚えようかな?と思います。

今覚えなきゃならないのは「I'll hold on to my dreams」(私はあきらめない)の方ですね。

絶対あきらめないもん!自分の夢を手にいれるまで頑張ります。
その前に今日は扁桃腺対策して体を治します。

あ~扁桃腺・・・・

2006-09-29 04:06:27 | ちょっと驚き!
年に2回ほど「この痛み」が来ます。

痛いのよ・・扁桃腺。

お家に帰ってきたらお茶でうがいとか、塩でうがいとか、対策は行っているのですが、季節の変わり目や体が疲れたときは対策さえ追いつかず・・・

右扁桃腺腫脹・・・
トローチをなめ、薬を飲み・・・アロマを焚き・・でもいたいのよ、扁桃腺・・・

そして痛みで眠れません。
今、朝の4時です。まぁ、自営だから、マイペースだけど、明日の、あ、今日のお客様には日にちを変更していただきました。

ごめんなさいね・・・。
でも無理すると、熱ががっちり出るので、無理しません。
それと移しちゃいけないし・・・
あ、もしかして笛の先生の・・もらっちゃったかな?
でも風邪症状まったくなしの扁桃腺だけ。
つまり、菌と戦闘中ってこと。

ちなみに今の時点で熱いのはうすうす感じています。
でも「熱なんかない」と言い聞かせてます。

通りで最近生姜とか、ハチミツの準備してたもんねぇ・・・・
不思議だと思ってたけど、風邪の準備だったとは・・・

みなさんもお大事に。
夏から秋への移行期に風邪を引くのは自然のことで
「ちゃんと自然にのっかってるんんだよ」という意味ですから。
ここで風邪を引くと冬対策になって置けます。
・・と整体の先生に聞きました。

にんにくも買っておけばよかった・・・

カレーうどん食べたいな・・・・
あ、喉に響くかな?

健康第一。
で、こういうとき思うけど、体調不良の時こそデリバリーでおかゆとか病人食が欲しいわ。