らんらんしましょ~心が楽になるために。

スピリチュアルセラピスト。チャネリング、タロット占い教室をしています。人の心に触れるたびに生きている意味を感じます。

タロットカードでりんり~~ん♪

2007-01-20 08:29:32 | タロット占い・教室
私はタロットを数種類持っています。
そしてそのお客様に合わせて使い分けをしています。

その使いわけの方法はいろいろありましてね。ふふふ。
コツがあるんです。

そうですねぇ・・・その使い方次第で答えが違うし・・ふるらんから思うには何か違和感・・と感じます。
そして不思議なことが一緒に起きることもあるのです。


昨年のお話です
ちょうどそのときは秋ぐらいでした。

お客様が来て占いを希望されまして、あるタロットで見ることにしました。

そして回答をするたびにあることが起きるのです。
「それは・・・だからね」と私が言い終わると、風鈴がり~ん、と鳴るのです。
偶然かな?と思って他の占いの回答をし終わるとまた風鈴がり~んと。

窓は開けていませんし、風鈴はカーテンレールの一番端にかけてあります。
風もありませんし、もちろん室内で、秋ですから温風も入っていません。

また回答するとり~ん。
さすがにお客様も「これってどういう意味ですか?」と怖くなったようでした。

「何か用事あるの?」と聞くとりんり~ん。
あら、二回

もうこうなると仕方ない、霊感使うしか・・・
理由を聞くと
「ちょっと話がしたい・・」と聞こえます。

う~~んとぉ~~と聞くと・・声と風景が・・・
ここは・・・○○県・・で・・あ!

もしかして・・・と思ってそのお客様に
「おじいちゃん、○○県の人?」と聞くと
「はいそうです、え~なんでわかるんですか?」
と言われるので
「実は・・風鈴についている紙に・・・なのよ」と言いました。
つまり○○県ゆかりのあることが書いてある風鈴なのです

すると今度は積んでいたタロットがテーブルから数枚落ちました。
あれ・・おかしい。

そして何回いろんな質問をしても
「隠者」が出てくるのです。
まさか・・と思って
「おじいちゃんもしかしてお坊さん?それもまじめな・・・う~~んと(霊視すると)○○宗の・・・」
「はい、そうです。とっても優しい、でも仕事には厳しいおじいちゃんでした」

タロットって凄いなぁ~~とおもう瞬間です。



タロットは小学生でもできるお気軽な占い道具です。
そして年齢にあわせてその解釈も変わりますし、もちろん先生の実力でもかなり変わります。
ただいえるのはタロットは紙でできていますが、その占いの力を身につけるととても参考意見を聞けるステキなお友達にもなります

プロ仕様の占いの仕方と一般では少しコツとニュアンスが違います。
その差と個人の元々持っている才能の違いが判らなけば普通の占いで終わります。


生徒さんにはいつも同じことをお話しています。
「あのね、タロットはあなた次第」と。

眠っているタロットもあるはずですよね?
眠っているあなたの才能もあるはずですよ







ふるらんち。

2007-01-19 19:14:04 | ちょっと驚き!
お外で生徒さんとお話して来て・・
はい、帰宅

ん、玄関前に気配がする・・・・・・・・・・・
ん~~~誰か居る。

おや、ドアの前の蛍光灯がチカチカしてるし・・・
去年取り替えたばかりなのに・・・。

誰か来てるんだろうけど・・・ふるらんはお疲れだから無視してお家へ入りました

私にも都合があります。
あれほど予約して欲しいといったのに。
約束を破る人はふるらん嫌い、とっても嫌い

私の守護霊さんなんかめっちゃ嫌いがる人なのに・・
「礼儀がまずだろう?」という人だから。

でも、いい人が用事があるかもしれないし・・・とかちょっと心配もあります。

やっとご飯を終えてまた玄関の外が気になるからそとを覗くとやっぱりおかしい。

用事があるなら予約を・・・とまた話すふるらん。

・・で、玄関先に来てる人がわかる人はご一報を。

弥勒菩薩様ご到着。

2007-01-19 18:00:06 | 嬉しいわ~
先日、新しいお友達と出会いました

その女性とお話をしていて出てきたのが弥勒観音菩薩様。
彼女は春にその仏様を仏師の方にいただきに行く予定にしていました。
ちょっと遠くに。

それが・・・
「先生、弥勒様が来られました!!仏師の方からお便りあり、事情あり申し訳ありませんが遅らせていただきますと」そして到着。

添付の写真が・・美しい・・・
ああ・・弥勒観音菩薩様・・

弥勒・・ミロクとは語源をたどればミトラ、つまりあのゾロアスター教(拝火教)までたどり着きます。
東大寺のお水取りの時、火をもって走りますよね?
あれはゾロアスター教の名残だという説もあるのです。
(諸説ありますので、見解はみなさんにお任せします)
人はどうしても他力を願います。
そのときに頼りにされたのが弥勒様と阿弥陀様。

このカタチの座り方を半跏(はんか)といい、思惟(しゆい)のポーズです。
思惟というのは考えているという意味。

いずれにしても私達をお救いされる素晴しい仏様です

彼女の元へ来られました。
彼女にとって素晴しい教えをいただけますように・・・



くちばしさんを頂きました。

2007-01-18 19:59:17 | 嬉しいわ~
ブログを読んでいただいているお友達から
「くちばし5枚ありますから、差し上げます」と言われ、え~~それっていいの??の驚き状態

そして初めて5枚並んでいる実物をみて、また感激
わ~いわ~いありがとう。

よし、これをいいことに増やしたい・・と思って、守護霊さんに聞いたら
「増やして人に上げなさい」と。

う~~んとどうしたらいいかな~~と考え、そして出た答えが
「おもちゃの缶詰」をオークションして、その金額を福祉団体に寄付すること。

たとえば・・盲導犬協会に・・とか。
いくらになるか判らないけど、何かの役に立てれたらいいかな~と思って。
おもちゃの缶詰を私が受け取るより、欲しい人に買ってもらって、そしてそのお金を寄付・・
もちろんこの「くちばし」をくれたお友達にもお話して・・
そしてそうすることにしました

実物が来たらみなさんに写真を公開して、こんな風なんだ・・と見てくださいね。
だって、見たこと無い人が大部分だと思うので。
それから、オークション開始します。
少しでも幸せに喜べる人が増えてくれたら・・と思っています。

あ、もしもっとよい方法があったら教えてくださいね

森永「おもちゃのかんづめ」http://www.morinaga.co.jp/member_kyoro/members/news/kanzume.html

ちっちゃくて大きくて、○を持って・・

2007-01-17 08:45:44 | ちょっと驚き!
ふるらんのお家は一人暮らし、・・って言うのは普通に見れば。
でも、たまに人が増えてるときもあります
霊感のあるお子さんは2歳ぐらいの子でも「あ~あ~」と言ってその人たち(?)と会話しています。

昨日お手洗いに入っている時、どうもトイレのドアの前に気配がする。
う・・・また誰か来たぁ・・・・今度はだれだぁ・・
(注・・先日生きてる人が来ていたので)

仕方ない・・このまま対応するかなぁ・・とか思いながらトイレのドアをちょこっとあけると・・あれ、小さくて大きい人が居る。
○を持って。

あれぇ・・先日の○○神社さんの・・かな?と思っているとこっちに気がついた。
あ、私お手洗い中・・ちょっと待ってもらって、身支度をして・・・
そしてお話。

でもそんな感じじゃなくて、ちょっと来てお部屋を見て、キョロキョロして・・帰っていくわ、って感じでした。

あれ・・・用事ないんだ・・という感覚。
ほら、お父さんが娘の部屋をのぞいて・・帰っていくって感覚の。

「あのぉ・・御用事は?」と聞くと
「・・・帰る」といって帰りました。

あら・・お構いもせずに・・失礼しました・・と思いました

本当はずっと我が家に居てくれたらいいんでしょうけど、居てもらっても・・もう一人が来るから・・ね?
ずっと居てもらえるだけ、我が家は立派ではないし・・

守護霊さんが
「義理堅いな」と一言。
確かに・・・・

昨年この方の夢を見ています。
2006年初夢。
右側からひょっこり出てきて真ん中まで出てこないでまた右側に帰っていきました。
もちろんあの○をもって。


昨年より身体が横に広がってきたみたい、あ、それって失礼か。

「・・だよ」と後ろから注意されているふるらんでした


ちょいブレ。

2007-01-16 07:57:15 | チャネリング・教室
「最近ちょっと感じなくなりまして・・・」
「え~どうしたの?」
「はい、お客さんと話していてもちょっと見えなくなってきて」
「あら・・何かあった?」
「いえ・・特に・・」

チャネリングを沢山しているうちに答えが来ないときも出てくる症状があります。
その逆に見えていたり、聞こえていてたりしていても違うときがある症状もあります。
前者の場合は自覚症状ですが、後者の場合はわからずそのままお客様に話したり、私は当たっている、という状態で進めていることも多いです

その原因は簡単にいうと「ブレ」。
つまり「ズレ」。

ん・・問題は人によって違いますが、見えない場合はすなおにいけますが、自覚症状が無い人の場合は・・・ふるらんが言っても「私は大丈夫」。
そうなるとちょっと・・無理ねぇ・・・

強制修正も「アリ」だけど・・ふるらんのポリシーはそうではないので。

今回の彼女の場合は「ちょいブレ」。

「ちょ~~っと待っててね」とかいろいろ駆使しまして、原因探求
そして修正をしていきます。

しばらくあることをして・・・そして
「はい、終わりだって」。

そして
「で・・問題」を出して回答を出してもらいます。
問題は私の守護霊さんが出したり、「お前(私のこと)が出せ」とか譲り合い(?)をして・・・
(見ていて不思議な光景だと思うわ・・・
特殊問題だから・・調整した人しかわからないだろうし・・。

チャネラーとして活動されている場合も普通に生活されている場合も「ブレ」が来ます。
大切なのは「それに気がつくこと」、そして「認めること」。
間違いを「認める」と「気付く」し。

気付くって成長することですしね。
認めないから気付けないし。
「自分が悪い、よし、修正のチャンス!」と思えたら成長のスタートですし

彼女の修正完了。
「前よりクリアーでスピードアップの感じです」
「うん、スランプがあってそれより伸びるっていう感じでしょ?」
「はい、悩むのは成長のチャンスだからなんですね」
「そうそう、あなたもすなおでステキな女性だからもっと伸びるからね」
「は~~い、ありがとうございます」

ニコニコ、笑顔がまた一つ・・・どんどん集めて増やしてらんらんしましょ!

キョロちゃんから銀のエンジェル

2007-01-15 16:29:51 | 楽しい~
チャネリングの生徒さんから
「銀のエンジェルが当たりました」と連絡をもらいました

ふるらんは今までの長~~い人生で一度も自分の買ったチョコボールで金とか銀のを見たことがありません。

よし、見せてもらって幸せパワ~をもらっちゃおう~

「ねぇ、銀のエンジェルちゃんの写真送って」とおねだり

彼女から
「写しましたが見えずらいかも」とコメント付き。

そしてその彼女から写真が来ました。

「あれ・・居ない・・・」

あ・・そうか恥ずかしがりやさんなんだ・・と解釈。
だからなかなか合えない天使さんだし。

で、皆さんに「エンジェルちゃんとのご対面」

あなたには見えますか?
私はパソコンの画面を斜めにして斜め下45度の角度から見て
「あ・・居る居る」でした

「○○天野原の社(やしろ)」より・・・

2007-01-15 15:34:08 | チャネリング・教室

最近、妙~~~にいっぺんにいろんなことが聞こえてきています。

「○の頭に○の尻尾・・・」から始って・・・

いろんな場所やいろんな神社さんのお名前が来てまして・・・

めっちゃ多いわ・・・行くところが
とりあえず・・近間のところから・・・なんとか。

名古屋と長崎が来てるから・・・う~~何とか行かなきゃ。

あ~あのお札とあの笹を返しに行かないと・・・とか思っていると、お友達から電話が来ました。

「近所の人に聞いて地主の神社に挨拶をしてきました~」
「それは良かったね~」とふるらん。
「でも引っ越して1年過ぎてからなんです」
「(う・・・そうかぁ・・)そうなんだ、でも挨拶に行くのはいいことだよ」
「はい。で、お札のお奉りの仕方を・・」ということになり、説明を。

そのあと夜になって、
「お奉りしました、お部屋の品格が上がったような・・」とメールを頂きました


そうそう、お札なんだけど、お札なんですよ。
とってもお札なんです

会社の社長さんに連れられて、実際に会社や、社長室など見せてもらうことがあります。
「霊視してもらうんですか?」と思うでしょ?
違うんですよ、みなさん。

「僕(俺)ってこういう会社をやってるんですよ、ふるらんさん」と見せてくれるのです。
そう、つまり「そのままを見て、知って欲しい」ということ。
人間として自分を見せたいということです。
オープンなお付き合いになる最初のアクションを見せていただけるのです。

そしてそういう社長さんに限って綺麗~~綺麗~~に神棚さんがあります。
神棚さんが無くてもお札さんがいらっしゃいます。
そして不思議に社員さんが辞めません。・・って判りますよね?

そういい会社なんです。

「社員が頑張ってくれるからこの会社があるからね」とニコニコ。

沢山、いい会社が増えて、この日本が楽しく働ける国になって欲しいといつも願っているふるらんでした






それは緊急事態・・でしょ。

2007-01-15 08:49:18 | チャネリング・教室
お友達から電話が来ました。
ちょっとあわてています

「大変なの」
「え~?どうしたの?」
「友達と食事に来たんだけど、急に泣き出したり、大声で怒鳴ったりしているの」
「え?」

それは緊急事態だわ・・

東京某所、友人の彼氏が○○○○のお店を開店したので、お祝いでみんなで食事をしはじめたそうです。
ふるらんはその土地の名前もお店も初耳でしたが、ただ「ざわ~~~~~」

おかしい、おかしい・・・そこっておかしい・・・
「早く出せ」と聞こえてきたので友達に
「とにかく出るように」というと
「え~食事まだなんだけど・・」と言ったので
「何言ってるの!それ以上ひどくなったらどうするの!早く店から出なさい!」と電話で怒鳴るふるらん。
緊急も緊急、それは超まずい。

そして電話を切り、しばらく待つと電話が来ました。
「落ち着きましたよ・・」と。
「あそこはまずいよ、すぐ友達を家に帰してそして・・(このあとあることを教えています)」と説明しました。

そして、すぐ霊視すると・・
あれ・・ここは昔、家が並んでいて・・え・・っと・・・
家を壊して・・平らにして・・・うんとぉ・・・・・
あ、ここ、もしかして「お札が・・・3枚」
声が聞こえる・・
「潰されたから、返す」。
今のお店のキッチンあたり・・。

あ・・・やっちゃったんだ、ここ。

某宗教の何かお札が見えるし・・・でも忙しさにかまけて、雑にして・・結局お店がつぶれて・・出て・・お札がそのまんま。

人間って頼るときは拝むのに、忙しくなったら雑にして・・
ずるい。
ちゃんと毎日手を合わせて感謝、感謝をして人の心や商売の心を育てていただくのに・・
ちゃんときちんとしたら絶大なのに・・・

お店を始めた彼の彼女に伝えてもらい、詳細を確認してもらいました。
帰ってきた答えは
「そのとおりです、お札がありましたが、そのまま工事しました」と。

あ・・・なんてことを・・・
普通にお返ししたらいいのに・・・
ふるらんだって前に落ちていたお札(西宮えびすさんと大阪天満宮様)をお返しに行ったらとってもいいことがあったのに・・
「あやまりにいくように」と彼に伝えるようにといいました。

数ヶ月たち・・・・
彼女からメールが連絡が来ました。
「従業員が次々辞めるのです」と
「あれ?誤りの挨拶に行っていないの?」と聞くと
「彼は信用しなくて、行かなかったのです」と言いました。
「みんなキッチンでケンカするんでしょう?」
「あ・・そうです」
「だって今でも踏んでるからだよ」
「あ・・・・・・・」

どんな神様でも宗教でも踏むのは・・・失礼極まりないもん。

あやまる心ってとっても大切なんです。
「ごめんなさい」の一言が人生を変える時があるんですよ。

特に女性の方。
男性が時々言いますが
「彼女がごめんなさい、と言ったときすなおでかわいいな、と思いました」というのを聞きます。

彼を説得に私が東京へ。
お店には入れません。
だって踏みたくないもん。

わ~~~めっちゃお怒りだわ・・・

彼女が知らない彼の過去を言い当て・・・
「どうしてそれを知ってるんですか?」と言われ・・
(それが私の体質なので・・)

彼氏さんにあることをしてもらいました。

彼女に
「お許しがでたら○○になるから」と伝え・・・

そして数ヵ月後
「最近○○になりました。ありがとうございました」と連絡が来ました。

○○の種明かしを。

お店の中に数点切花が置いてあるのですが、お水を毎日変えても次の日お花が枯れて匂いが出ていたのでした。
そしてそのお花が綺麗に数日咲くようになったのです。

そしてある男性のお客さんが・・
「あの・・ここのお店の中に○○がありますよね?」とその場所を指を指し言ってきたので
「そうです」と回答すると
「あ・・それでここに呼ばれたんだ・・」とニコニコされたそうです。
そして
「よければご挨拶をしたいのですが・・」といわれたので案内すると
「あ・・・・綺麗にしているんですね」と笑顔でお帰りになられたそうです。

彼氏さんが
「人にはいろんな力という才能があるんだね・・」と納得されたそうです。

私達はいろんな「おかげ」で生きています。

太陽や雨や土のおかげで食物が育ち、ご飯をいただけます。
お友達とであったおかげで楽しい時間や美味しいごはんをいただけます。

感謝の毎日を。
太陽も雨も土も人間が作ったものではないのですから・・ね?





朝5時、生きてる人が来た。

2007-01-14 12:58:57 | ちょっと驚き!
昨夜は今朝1時位に寝て・・・
ぐっすり。
夢を見ていて・・
玄関のカギをあける音が聞こえたので
「え・・・誰ぇ・・・、あ、私のカギ持ってる人なんていない・・あ、誰?」と思って目が覚めました。
でも、眠たいし、確か二つカギをかけてるから・・
と思いつつ・・また布団に、あ、起きて誰か確認しなきゃ・・と起き上がると、洗面台の方から水が流れる音がする・・・
え!誰?とちょっとふるらん怖くなった

なんか顔を洗ってるとか手を洗ってるとかそんな水の音がする・・・
「え・・・・誰?誰?」と思いつつ
「う、ここであわてちゃいけない」と思い
「落ち着けぇ~~」と自分に繰り返す。
寝室の扉の前に誰かいるのがわかるので「誰?」と聞くと回答なし。
ん・・・・と霊視すると
「あ・・・○○さん?」
「・・・うん」
あんたぁ・・・(今ちゃんと)生きてるのに・・なんでこんな体制で来るのぉ・・・と半分あきれながらうなだれるふるらん
それもこんな時間に・・・普通に来て欲しいのにぃ・・・とぶつぶつ。
怒りたいのを必死にこらえ
「あのね、どうしたのぉ・・・・」と眠たい声で話しかける。
「ここ、開けていい?」と扉の向こうから聞こえます。
「うんとぉ・・」と言いながら私の守護霊さんに聞きました。
「入れていいの?」
「こいつなら大丈夫」と笑顔で回答。
(こいつって・・男性にははっきりいうなぁ・・でも守護霊さんは早起きだから眠くないみたい)
そしてあることをします。
(チャネリングの生徒さんには教えているあることです)
「はい、いいよ」と言うと扉を開けずに入ってきました。
そう、体がないので開ける必要がないから。

布団に入りながらふるらんは
「どうしたのぉ??」と聞くと
「会いたかった・・・」としみじみ・・。
顔を見ると本当に半べそ。
(イメージは子供が大人に怒られてしょぼ~んとなってる感じ)
「なんかあったの?」
「うん・・・ただ会いたくて・・話をしたくて・・・」
ありゃぁ・・もうお子ちゃま凹み。
こころの綺麗な人だから・・きっと凹みも大きいし・・・可哀想に・・
もう仕方ないから、エアコンのスイッチ入れて部屋を暖めて、隣に座らせてお話を聞いてあげました
(睡魔と闘いながら・・)
いろんなことを聞きましたよ、お仕事のこと、お家のこと、そして最近特にしんどいこと・・・
あんまり頭をうなだれるので頭なでなで・・
膝枕で寝てくれましたので、落ち着いたみたい

そして返さなきゃならいので、あることをして帰りました。

もう彼からは連絡が1年ぐらいないのですが、ここまで凹んでいるんですねぇ・・
そんなに凹んでるなら連絡してくれたらいいのに、やはり人間不器用で。

普通~にご飯をして普通~にお酒をするだけでだいぶ楽になれるのが人間だんだけど・・
みんな何かの遠慮があって・・・

よく
「本当はふるらんさんに連絡しようと思って。でも我慢していました」と言われます。
我慢も大切だけど、一番しんどい時ってなかなか動くのもできないですものね。

私のお客様は「どん底であったらふるらんさんに迷惑をかけるから」と言われます。
お心遣いありがたいです。
でも体ない状態まで我慢しないで来ないでね
早め、早めで来てください。

たまにお客様のお父さんやおばあちゃんとか忘れられた○子ちゃんとか来ましていろいろお話していくのですが、でも今回の彼のようにお部屋に入れるのは私の守護霊さん次第なので気をつけてね。
我が家はちょっと特殊なので。

できれば生身の体できてください。
そしてご予約を。

・・でないと、ふるらんきっと怒ると思うわ・・