先日「梅が咲かないなぁ」と言う話をしておりました。雪も降りなおさら開花が遅くなっていたようですが、東京でも7日あたり梅の開花宣言が出たようで、まったくそれと同時にうちの枝垂れ梅も咲き始めました。
こちら"asahi.com"の記事を見ても、今年は日本各地で梅の開花が遅れていたのですね。今年の梅見は例年よりちょっと遅く行くのがポイントかも知れません。
さて本日の写真ですが、画像部分にマウスを乗せていただくと違う画像に変わります。 是非お試しくださいね。
今回もこの技は塾講de主婦の雑記帳の colinさんのところで教えていただきました。colinさん、いつもありがとうございます。
先日雪の日にご紹介したこの枝にはまだ花は咲いていませんが、ずいぶんとつぼみが膨らんできました。木全体を見てもまだポツポツとしか咲いていませんが、そのうちいっせいに白い花を咲かせてくれると思います。そう言えば、梅の花を見てポップコーンみたい、と言っている人がいたな。w
『梅一輪 一輪ほどの暖かさ』 まだまだそんな言葉がふさわしく、今週は風邪やインフルエンザにかかってお休みした生徒がたくさんいました。皆さんもお身体ご自愛下さい。暖かい春はきっともうすぐです。