out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

2007年04月04日 02時29分22秒 | weblog


 4月1日土曜日はいいお天気でした。 昼間は暑いくらいの陽気になり、わたしもちょこっと車で桜を見に出かけました。 かなりの勢いで咲いているようでしたが、「まだ満開ではないわよ。」とお団子やさんの奥様が言ってらっしゃいました。 せっかくの桜なのに昨日、今日と東京は雨が降り近所の桜の写真を撮りに行けないのが残念なのですが、明日は晴れるかなぁ。。。



 倉敷、尾道では桜の名所と言われるところもまだ3分咲き程度でした。 やはり東京は暖かいのですね。 倉敷、尾道の旅行記も少しずつアップしてゆきたいのですが、新年度開始も目前で、なかなか思うように時間が取れません。(T_T)

 

 ところでこの花。 桜のような花をつけるのですが、何という木なんでしょう? お花は白っぽい感じで桜より小さく、桜のように花の根元に枝がないですよね。


 

 木自体もこんなに小さいんです。
 この携帯写真ではわからないかなぁ。。。


アケビの花

2007年04月04日 01時39分27秒 | weblog
 昨年キムさんのブログ『ハロハロコーナー』でアケビの花を見せていただきました。 いちど実物を見てみたいと思っていたら、ハナのお散歩コースで通りかかる一軒のお宅にあったではないですか。 

 このお宅にアケビがあることを知ったのは、昨年ここに実がなっているのを発見して以来なのですが、春がきて花が咲くのがとても楽しみでした。 
 フェンスにからませて育てていらっしゃるし、花はしっかりフェンスの外側にあるのだから、ちょっと写真を撮らせてもらっても良いですよね。


 実物のお花は私が思っていたよりずっと小さくビックリしました。 やはり本物を見てみないとわからないものです。 花の色はアケビの実の色を薄くしたような紫で、とてもかわいいです。

 よく見るとお花がいくつか群がって咲いている枝と、その枝の上の方から一輪だけの花をつける枝が出ているのがわかりますでしょうか? 一輪だけの方の花は群がって咲いているものよりすこし大きめです。 これは1つの木に雌雄があったりするのでしょうか?

 携帯のカメラですが、結構良く撮れたのではないかと思っています。 携帯カメラもいざと言う時には便利ですね。