2014年2月23日(日)
朝9時頃、赤沼、三本松と回ったけれど雪のおかげでどこも駐車できず。 あの大雪の後、道路も落ち着きこの青空でみんな出かけたかったよねぇ。
幸い光徳の駐車場が空いていたのでそこに駐車し、北戦場を目指す。 実はここ夏にも歩いたことが無く。w
なかなかステキです。 クロカンの方がたくさんいらっしゃいますので、邪魔にならぬよう極力端っこを歩いたり、コース外を歩いたり。
ようやく戦場ヶ原に着くとなんとなくホッとする。 そして気持ち良くズミの中を歩き、ちょこっと見える金精山にうっとりし。。。
けど。 気づくとやけに木が込み入った場所を歩いている(^o^; コースじゃないみたい。。。トレースしか見てなかった。。。ズボッといったらどうしよう。。。とアタフタしているとようやく赤いリボンが見えた。
なにせ、この雪で歩道も木道もまったく区別がつきません。 木道部には竿が立ててあるのですね。 けど、所々にこんなズボッといったあとがありました。 実際私の目の前の人もカメラ構えながら後ずさりしてズボッといっていました。
もう一週間たってしまいましたが、今はどうなんだろ? また雪が降るようなことも言っていますし、皆様お気をつけください。
やっぱりこの景色。 好きだなぁ。
【 追 記 3/3 】
→ 光徳~北戦場 2