またまた上の娘の卒業話になりますが。卒業式当日、娘は最終スクールバスの時間まで先生やクラブの後輩達と写真を撮ったり、お話をしていたようで、帰ってきたのは午後5時ごろ。前日から夜はクラスの友だちと打ち上げ夕食会をすると聞いていたので、家でお祝い夕食はしませんでした。
卒業式が3月1日(水)。3月3日(金)はひな祭りでしたが、この日も私は仕事、上の娘はバイト、下の娘は普通に学校、ということで夕食はごく簡単な物で済ませました。 クラスに来た生徒達は口々に「うちは今日ちらし寿司とお刺身とハマグリのお吸い物!」「うちもちらし寿司!あと手作り餃子。」などなど豪華なお話をしている中、「うちも女の子が2人(3人?w)もいるのになぁ」と思いつつ、「週末こそ卒業&ひな祭りのダブルお祝いディナーをしよう!」と密かに決意。 幸い上の娘は本日(5日)日曜は4時で仕事を終えてくるというので、母がんばりましたっ!

左はスモークサーモンを乗せたサラダ。娘達はスモークサーモンが好きなので。そして奥は鶏肉と大根の煮物。根菜も大切! 右はミートローフとマッシュポテト。このミートローフはネットで調べたレシピを参考にしているのですが、挽肉に普通の具材のほか、デミグラスソースとワインを混ぜてあり、ソフトでこくのあるミートローフになっています。今日はそのほかにガルバンゾーなどが入ったミックスビーンズのお豆も入れてみました。

お赤飯は圧力鍋で炊きました。圧力鍋で作ると、前の晩から水に浸して、というような作業がないので手軽に作れます。ただ、せいろで蒸した物に比べるとネチッとしてしまう感じです。 右のデザートはInaさんに教えていただいたアップルパイです。 なんだか違うものになっているかもしれませんがw、食べる直前に温めなおし、アイスを添えていただきました。これはこれでおいしかったですよ。(*´д`*)
と言うわけで、無事にお祝い膳も終えることができ、月曜日。 ふたたび現実生活に突入です。 幸い確定申告書は作り終えました。ネットできるようになったので楽になりましたが、なんだか気の重い作業です。 そしてもう3学期も終盤戦ですので、成績表をつけなくてはいけません。 進級、新入手続き作業も並行して行わなくてはなりません。 なんだか気ぜわしい春休み前。 でも、春休みまであと一息。 がんばるぞっ!
卒業式が3月1日(水)。3月3日(金)はひな祭りでしたが、この日も私は仕事、上の娘はバイト、下の娘は普通に学校、ということで夕食はごく簡単な物で済ませました。 クラスに来た生徒達は口々に「うちは今日ちらし寿司とお刺身とハマグリのお吸い物!」「うちもちらし寿司!あと手作り餃子。」などなど豪華なお話をしている中、「うちも女の子が2人(3人?w)もいるのになぁ」と思いつつ、「週末こそ卒業&ひな祭りのダブルお祝いディナーをしよう!」と密かに決意。 幸い上の娘は本日(5日)日曜は4時で仕事を終えてくるというので、母がんばりましたっ!


左はスモークサーモンを乗せたサラダ。娘達はスモークサーモンが好きなので。そして奥は鶏肉と大根の煮物。根菜も大切! 右はミートローフとマッシュポテト。このミートローフはネットで調べたレシピを参考にしているのですが、挽肉に普通の具材のほか、デミグラスソースとワインを混ぜてあり、ソフトでこくのあるミートローフになっています。今日はそのほかにガルバンゾーなどが入ったミックスビーンズのお豆も入れてみました。


お赤飯は圧力鍋で炊きました。圧力鍋で作ると、前の晩から水に浸して、というような作業がないので手軽に作れます。ただ、せいろで蒸した物に比べるとネチッとしてしまう感じです。 右のデザートはInaさんに教えていただいたアップルパイです。 なんだか違うものになっているかもしれませんがw、食べる直前に温めなおし、アイスを添えていただきました。これはこれでおいしかったですよ。(*´д`*)
と言うわけで、無事にお祝い膳も終えることができ、月曜日。 ふたたび現実生活に突入です。 幸い確定申告書は作り終えました。ネットできるようになったので楽になりましたが、なんだか気の重い作業です。 そしてもう3学期も終盤戦ですので、成績表をつけなくてはいけません。 進級、新入手続き作業も並行して行わなくてはなりません。 なんだか気ぜわしい春休み前。 でも、春休みまであと一息。 がんばるぞっ!
これって、現役のみですよね
だから・・・昔の女の子は・・・
大変遅くなりましたが
お嬢様のご卒業を心よりお祝い申し上げます
アップルパイ、ありがとうございました。
実は時間が無くなり割愛しようと思っていましたら、下の娘が「楽しみにしてたのにぃ~(涙」と言うもので、あわてて作りました。でも、作って良かったです。
Inaさんのお料理、いつも豪華ですよー!
これは手がこんでる、という代物でもないと思うのですが。なにしろミートローフはジャンジャン材料を挽肉に混ぜていって、オーブンに放り込むだけですから。でも、型に入れて焼いたものは、切って出したときに豪華に見えますし、いっぺんにたくさんできますから、パーティーにはいいですね。
◇lika-leoさん
現役でっす!!(キッパリw
お祝いの言葉、ありがとうございます。
お祝いの料理、おいしそうですね。
てきぱき作るLaylaさんが、目に浮かぶようです。
その中でも、ちゃんとお赤飯があるところが、たいしたもの。やるねー、Laylaさん。
実はお赤飯も面倒になったのですが、圧力鍋なら、20分くらいでできますから。やっぱり、お祝いにはお赤飯よね。 (゜∀゜)v
遅ればせながら、娘さんのご卒業、おめでとうございます!卒業式の写真を見ていると、こちらまでウルウルとしてきそうでした。
お赤飯も美味しそう。。。
現在娘は大学入学式に着てゆくスーツを買わなくちゃ♪とウキウキです。
まだ髪型に変化はありません。w
やはり、「蛍の光」での退場シーンはぐっと来ました。先日テレビで「卒業式で歌う歌」というテーマで話が進んでいるときに、「蛍の光」はスコットランド民謡なんだよ、と娘達に言ったらビックリしていました。そうだよなぁ。たいていの子供達には日本の卒業式の歌なんだろうなぁと思ったりしました。