アサギマダラ @ キスゲ平 2013年07月19日 23時50分57秒 | 栃木県霧降エリア 2013年7月8日(月) キスゲ平にはアサギマダラが結構たくさん飛んできます。 お花はフジバカマでしょうか。 ヒヨドリバナでしょうか。 #写真 « 2013 ニッコウキスゲ @ キス... | トップ | 投票しゅーりょー »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (Kiyo) 2013-07-21 22:52:36 アサギマダラってきれいですねえ。飼育されたのしか見たことがありませんが、自然の中ではこんなにきれいなんですね。福岡では、背振り山という1000mほどの一番高い山の頂上付近で見られるらしいです。やはり涼しいほうがいいんでしょうね。 返信する Kiyoさん (Layla) 2013-07-23 00:10:03 考えてみれば、2000キロも旅をするのに、高い山でしか見られないのですから、不思議ですよねぇ。南の方では島で見られるみたいなんですけど。喜界島とか、大分県国東半島の姫島とか。これは日光でも霧降高原という地域ですが、中禅寺湖などがある奥日光、戦場ヶ原のほうでもアサギマダラは見られますよ。いずれも標高 1,400m くらいでしょうか。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
飼育されたのしか見たことがありませんが、
自然の中ではこんなにきれいなんですね。
福岡では、背振り山という1000mほどの一番高い山の頂上付近で見られるらしいです。
やはり涼しいほうがいいんでしょうね。
高い山でしか見られないのですから、
不思議ですよねぇ。
南の方では島で見られるみたいなんですけど。
喜界島とか、大分県国東半島の姫島とか。
これは日光でも霧降高原という地域ですが、
中禅寺湖などがある奥日光、戦場ヶ原のほうでも
アサギマダラは見られますよ。
いずれも標高 1,400m くらいでしょうか。