out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

奥日光交通渋滞 午後2時ごろ

2013年10月12日 16時31分49秒 | 栃木県奥日光エリア
 今日は疲れてしまったので午後2時半ごろには湯元を離れ、中禅寺の宿へ向かう。

 道中の交通渋滞やいかに?、と思っていたのですが予想していたほどひどくない。

 上り下りとも竜頭の滝入口の信号では渋滞の列ができていたが、それほどひどくはなかった。

 日光方面の車線では中禅寺に入る前、ボートハウスの先辺りから列が始まったが、その程度。 
 本日私は中禅寺宿泊なので、その先のことはわからないが例年に比べると随分車が少ない気がする。
 これから渋滞が始まる?
 明日はこの倍返し?。。。だったらヤダなぁ。

 あとは、電光掲示板で「神橋渋滞」は伝えていました。 まぁ、いつものことです。


錦秋の菅沼 カヌーツアー

2013年10月11日 00時00分51秒 | お山のツアー
    

 10月7日(月) 早朝より湯ノ湖撮影、その後金精の山々を撮影していると段々と雲が多くなってくるし、すっかり色々撮っていた私は頭が少しボ~ッとしておりました。 
 「あ~。金精の森もきれいな黄色になってきたわねぇ。」なんて考えつつ写真を撮っていると、見慣れた後姿。 「あら。こんにちは~。」「あれ。こんにちは。 午後はどうするんです?」「なんだかもぅ、撮りつくしたって感じで。。。」と言うと「ならば本日欠員がでたので、カヌーツアーに参加されませんか?」と。
w(°0°)w

「い。。。いいんですかっ!?」って言いつつ、そりゃもう撤回させないわ。w


 はい、午後。 菅沼到着~。(^O^) こちらの紅葉もきれいなことは某ブログで知っていたし。(^O^)


 あ~、きれい、きれい。(^O^) 奥白根方面の山肌です。 上の方は雲が掛っちゃってますけどね~。(^O^)

 あ。 皆さんご到着♪
 こんにちは~。 本日はよろしくお願いいたしまぁ~す♪

 ということで。 写真左より
 8月にも赤岩滝をご一緒させていただきました Mr Jo-Joさん
 自然公園財団日光支部 林檎さん。
 毎度お馴染み βさん
 栃木県立日光自然博物館 (こ)さん。
 栃木県立日光自然博物館 (み)さん。

 ここにもう一名日光湯元ビジターセンターの(あや)さんが加わるはずだったのが欠場。 代打 Laylaさ~ん、と相成りました。
 奥日光の自然保護、観光ビジネスを背負って立つ皆さまのプライベートに加えていただいちゃったわけです。

 いやぁ~、あんなところでβさんにバッタリ会って、このすばらしい景色の中カヌーツアーに混ぜていただけるだなんて。 もう今年いっぱいの運を使い果たしちゃったかも?w

 と言う訳で、まずは記念写真。。。記念写真と言えば「シェー」ですか? え? いいんですか!? 
はい! いただきましたぁ~!!w ありがとうございますっ!!www

とここで本日のインストラクターをご紹介。
写真一番左でシェーをされているグランボレの根岸さんです。
菅沼でのカヌーはまだ試験運営のような段階ですが、根岸さん頑張っていらっしゃいます!
実はわたし夏にも参加してますよ。
グランボレさんはほかにもパラグライダー、4輪バギーなどもやっていますので、興味のある方お問い合わせくださいね!
お問い合わせ → グランボレ (通常イベントの基地は関越道月夜野IC近く、みなかみ町にあります。)

 それにしても、このシェー写真。 見事じゃないですか!? 特に右4人のこのそろい様! なんだろう。 奥日光自然保護の団結力? それとも先輩が怖いと自然とこうなるの? いやぁー、奥日光の未来は明るいなぁ~、と思った一瞬でした。w

    

 冗談はさておき真剣にセーフティートークを受けて湖上にくりだします。 今回はみんなタンデムで二人乗り。 私は Mr Jo-Jo とご一緒させていただきました。 でもこれどういうペア決めだったの? 年齢の近い順?w ま、いいや。w
 やはり一人で漕ぐより二人で漕ぐのが楽でいいです。 というか、Mr Jo-Jo が頑張ってくれたのかしら? 写真を撮る時に「前過ぎて入らない。」とつぶやくと自然とバックしてるんですよね。w ありがとうございました。m(_ _)m

    

 カヌーは三つに分かれた菅沼のいちばん奥の湖を目指して進みます! 初めての皆さんもスイスイ進んでいましたよ。


 雲が多くお天気が心配でしたが、まったく心配になるような雲は来ませんでした。 風もほとんど吹いておらず快適!

    

 どんどん進んでいちばん奥の湖の一番奥の浜へ向かって行きます。

    

 そしてここで上陸。 しばらく休憩をしてから、ちょっと奥の方まで探検に行きました! この日のメンバーはこんな状況には最強ですよっ!!w

    

 普段シカの研究をされている林檎さんがシカのぬた場を発見し説明をしてくださっています。 もう「ホホォ~!」の連続。 「それ私説明しましたよね。」とかヤボなこと言わないの♪
 野獣の匂いがする、ということで真剣に匂いを嗅ぐネイチャーガイド。w 匂いは感じなかったらしい。w

    

 そして夏と同じように幻の滝へ。 この日も幻の滝が見られました! 良かった~♪
 しかしその色合いは夏のそれとはまったく違いますよねぇ。。。
 
 この美しい季節も短く、冬がもうすぐそこまで来ているのを感じます。 冬になれば金精道路は閉鎖となり、菅沼も完全氷結するのだそうです。 本当に人の手に触れられることのない世界となるわけです。 なんだか今のこの時代に神秘的な感じすらしますよねぇ。

 予期せず本当に素敵な貴重な経験をさせていただきました。 グランボレの根岸さん、ご一緒させていただきました皆さん、ありがとうございました。m(_ _)m
 今度はまた山のお友達みんなで行けるといいなぁ、と思いました。 みんな、行こうねぇ~!\(^O^)/

 え? なに? ロングヘアーの彼女は何だって? 
 だから、自然公園財団日光支部の林檎さんですよ。 何か?(^皿^)
 さてー。 今週末は山のツアーだー! がんばるぞー!!www

金精道路で黄葉は金色に輝く 10/7

2013年10月10日 20時00分00秒 | 2013 日光紅葉

2013年10月7日


* 10月10日付けでバックデイト更新しました。(2013/11/23)

 この週末のダイジェストでアップした金精道路の紅葉です。 朝は湯ノ湖で兎島などを撮り、その後金精道路を峠のトンネルまで上がり、駐車場に車を置いて歩いて撮った写真です。 そしてその後再び車で湯元方面に下る途中、金精道路の展望所で写真を撮っているとべー太さんにバッタリお会いして、午後からカヌーをご一緒させていただいた、その週末です。

 なにしろ一カ月以上もあとにバックデイト更新しているもので、自分も思い出すのがやっとこです。w

 ということで上の写真はトンネル脇から金精山。 険しい岩山の金精山も青空、黄葉、紅葉に囲まれると優しい面持ちになりますね。 左手前の紅葉が見事だったのですが、日影(逆光?)に入っており取り込めなかったのが残念。


 朝、湯ノ湖で写真を撮っており、ふと山を見上げるとどんどん雲が出始めているのを見て慌てて金精峠に向かったもので、この後雲は増えるばかり。 なので、タイトルの金色に輝く黄葉は上の写真までなのです。(ToT) これも右上影に入っちゃったけどねぇ。。。
 でも本当に金色に輝くような美しさだったのですよ。。。 来年もう一度リベンジしたい、という気持ちで下の写真をアップ。











 この上の一枚は湯滝上から戦場ヶ原方面の眺め。 ずっと奥の方まで黄葉がきれいだったのだけど、これも霞んでしまったなぁ。


湖面の森に 10/7

2013年10月10日 18時00分00秒 | 2013 日光紅葉

2013年10月7日(月)







 上二枚は湯ノ湖の超お気に入りスポットです。 一枚目と二枚目、パッと見何が違うの?、という感じですが、引きが違います。w
 上の方が気に入っているのですが、決めかねて両方載せました。 まぁ、どうでも良いことです。

 前回と同じ昨年の画像ですが、こちらは圧倒的に紅が増えるのでビックリです。 どちらも好きですが、紅が引き立つ頃には枝が目立つようにもなる。。。
 とりあえず今年は「黄」だったので、これでいい感じ。 この撮影時間は、前回の兎島(兎の目覚め 10/7)より遅い時間なのですが、少し湖面が落ち着いています。 そんなこともあるのですね。

 一番下はシラカバもきれいでしたし、金精山の水鏡が気に入ったので載せました。 が、今年は油流出事件があったらしく。。。w
 いいんです。 私は好きです。w そして今後への参考資料として。w


【追記】カテゴリー「2013 日光紅葉」の記事を時系列順に並べるため、更新日時をこっそり変更しました。(2013/11/21)

兎の目覚め 10/7

2013年10月10日 16時00分00秒 | 2013 日光紅葉

2013年10月7日(月)
奥日光湯ノ湖 兎島







 奥日光の紅葉craze も落ち着き始めたであろうこの頃。 しれ~っと撮りためた画像をアップしようかな、と。w

 この日、湯ノ湖を撮り始めたのは午前5時50分ごろ。 山頂から明るくなってくる様が美しいかと待っていましたが、影部分が本当に真っ黒にしか映らず撃沈。
 影になっていた兎島が先端から陽を受け始めたのが午前6時48分ごろ。 一番上は6時50分の画像。 まだ影の多い感じが自分は好きだけど。

 紅の多かった昨年とは異なり、今年は黄葉の美しいうちに、というのも狙い通り。 紅葉として早すぎると感じるかどうかは好き好きかと。
 私は今年はこういう色が好きだったので満足。w

 残念だったのは今年も完全な水鏡が見られなかったこと。 この5日後にももう一度行ったのだけど。 うん。 通年通して見られなかったね。 もうすぐ凍っちゃう。w


【追記】カテゴリー「2013 日光紅葉」を時系列順にするためこっそり更新日時を変更しました。(2013/11/21)



紅葉だったりバックスだったり、週末ダイジェスト!

2013年10月10日 14時41分49秒 | 栃木県他エリア
 もう次の週末が来るというこの時期。。。先週末はあまりにもいろいろありすぎて、しかも今週は忙しくて、いったんダイジェストでお知らせ!(というか、奥日光の紅葉で赤や黄色で染まった自分の脳みそを整理w)
 どちらにしてもいつも迅速な情報ブログではないですから、こんなんで許して下さい。m(_ _)m
 個々のイベントはまたゆっくりアップしたいと思います。(というか、今週末もまたイベント目白押しなんだ。w しかもまだ先々週末の前白根の仕上げをしたいんだwww ま、いいや。)

 10月6日(日)~7日(月)と例によって日光に行っていました。 
 もとはと言えば6日にバックスのゲームだけを見に行って、この週末&月曜日は大人しく仕事をしようと思っていたのですが、βさんの情報を見ると今年は例年より遅く来るだろうと思っていた奥日光の紅葉が、想定外の速足でやってきているではあ~りませんかっ!

 これはマズイ! これはこの月曜日の穴場を狙って行くしかないっ!! 
 ということで、お天気も日曜は雨が降るかもですが、月曜ならなんとか曇りくらいでもちそうだったので、一泊決行!

 まずは6日(月)。


 ゲームは午後二時からでしたので午前8時ごろから日光入りしてまずは周辺チェック。 
 お天気は悪い予報、紅葉も最盛期という訳ではない奥日光はそんなに混まないかもしれないけれど、イロハでつかえてゲームに遅れてはいけないので、この日は例年奥日光より紅葉の遅い霧降方面へ紅葉チェックにGo!

 まずは上写真、霧降ノ滝から。 雨予報だったにもかかわらずなんと空は青空! 霧降ノ滝周辺の紅葉はまだまだの状態でしたが、それでも葉の色は変わりつつありこんな状態も結構おつなもの。
 たっぷりと色が出てくるのは三連休後の週末くらいでしょうか。 もっとも急に冷え込むと奥日光のように急激に来ることもあるかも。。。


 さて霧降を後にしてそのまま大笹牧場方面に向かいました。 途中には六方沢という深い谷があり大きな橋がかけられています。 まさに紅葉の名所です。 しかし良かった天気もちょっと霧降高原を登り始めると途端に霧降。w
 辺りは乳白色の世界になり見えるのはイエローセンターラインのみ。 「あ~、この先どうしよう?」と思いましたがこんな時こそルート確認だけでも、と大笹牧場まで行き、ちょっと馬など見ているとだんだん霧が晴れてくるようだったので、更に奥まで行きました。
 途中川俣温泉方面と川治温泉方面に分かれる栗山で道はT字路のようになります。 さて。 右に行くか、左に行くか。。。
 けれど時間的にもこの辺で切り上げ時でした。 見れば栗山に着く前からまた空が晴れてきて、山は黄葉がきれいに色づいていました。
 栗山周辺だけで何か見てアリーナに帰ろう、と決めましたが何を見たら良いのかわからない。。。ちゃんと「五秒でくりやま」で日頃から勉強しておけばよかった(ToT)(おっと、今まさに紅葉情報がアップされていますねっ!)
 途方に暮れていると「栗山ふるさと物産センター」を発見!! ちょうど小腹も空いてきたので美味しそうな栃餅大福と湯西川なつおとめ(夏いちご)を購入し、売り場の奥さまたちに「どこに行けばいいでしょうか~? 以前五秒でくりやまで滝を直した感動のお話を読んだのですが、それはどこですか?」と訪ねる。
 するとあれこれいろいろ教えていただき、「紅葉にはちょっと早いからまた来てね~。」と言われうれしくなってニコニコ物産センターを後にしたのでした。


 もうほんのちょっと車を川俣温泉方面に走らせたところにありました! 「蛇王の滝」 

 この滝、昨年の台風でたくさんの落石があり三段の滝中央部の流れが右の方に寄ってしまったのです。 それを村の人々が結集し、危険な滝沿いの段の部分で流れを変えている石を素手や棒をテコのようにして整理整頓し以前の真っすぐな流れを取り戻しました。 村人は皆涙して喜んだ。。。そうなのですが、上の写真。 曲がってますね? そうなんです。 先日の台風18号でまた曲がってしまったそうなんです。 今後はどうなるのでしょうか。

 けれど滝の周辺の木々が色づき始めとてもきれいです。 黄葉がちょうど色づいていました。 今年は黄葉に魅せられている私にはたまらない光景でした。\(^O^)/
 まだまだ紅葉は進むそうですから、これからの時期は本当におすすめですよ~!!

 ということで、時間はまだすこしあったのでその先「渡らっしゃい橋」へ行こうかという気もあったのですが。。。ここに来るまでに以前から行ってみたかった「日本一のすいとん」のお店を見つけてしまったんですよ。
 外からの風貌ではなかなか初見で入るには勇気がいると思うのですが、そこはもう、ふぃふぁさんに教えていただいていましたから。w 


 はい。 囲炉裏端でいただく「日本一のすいとん」です。 見た目地味ですが、ご主人が山で採ってきた季節のキノコなどが入っており奥深い、い~ぃ味わいとなっています。 またこのすいとんが適度にソフトでしかもモッチモチ。 私もすいとんは作ったことがありますが、この食感はさすが日本一ですわぁ~!

 奥の囲炉裏ではクマ、シカ、サンショウウオなどが焼かれますよ~www あ、この辺、湯西川温泉は平家の里として知られておりサンショウウオの燻製とか串焼きとかが名物となっております。 実際物産センターでも袋に入って売っていたのでビックリ。w

 山のお話などもしていただき、本当に楽しいひと時を過ごしました。 ほんとにまた行きたい。。。

 そしてお腹もいっぱいになってアリーナへ Go!! 相変わらず霧降の山の上は乳白色でした。 


 この週末と火曜日、バックスは現在絶好調のクレインズと対戦。 バックスは連敗の中、ここまでの最後の試合となるサンム戦でブザービートの一点で勝ち越し、さぁここから勝ち進む!、というところでしたが、土曜は 1-3 で敗戦。 日曜日は挽回してほしかったのですが、やはり 1-3 で敗戦。 本当に惜しい所まで行くのですが点が入らない。(ToT) そして結局火曜日も 3-5 で敗戦。

 むぅぅ。 もうね。 がんばれバックス!!、と応援し続けるだけです。 きっと好転すると祈っています!! がんばれーっ!!\(^O^)/

 して。 翌日7日(月) 
 この日も天気に期待はしていなかったのですが、一応夜明け直後から湯ノ湖にスタンバイ。 ところがなんと空は晴れ渡っている。 
 まだ熟し切った紅葉ではないし、TV放送もされていなかったし、平日月曜日とあって人影はまばら。 よしっ!


 そして兎島。 紅葉には早いでしょう。 けど黄葉には充分な美しさ。 昨年とは一味違うこの金色を帯びた兎を撮りたかったのです。 残念ながら今年も水鏡には恵まれませんでしたが、また来年だ。 というか今週末も行ってみるわ。 完璧な水鏡が撮れればこんなうれしいことはない。

 しばらく撮影し空を見ると雲が湧いてきている。 まずいっ! 金精の山々に雲がかからないうちに行かなくちゃっ!


 で、金精道路をトンネル脇まで。 車を駐車場に置いて歩いて撮る。 温泉ヶ岳方面の黄葉。 なんとたっぷりとしたリッチなゴージャスな金色!!
 シラカバ、ミズナラ、カツラ、カラマツ、などの黄葉は黄色になった途端に茶色くなり落葉してしまうイメージです。 紅葉に比べ時期が短く巡り合うのに絶妙なタイミングが必要です。 今年はこの黄葉に魅了されてしまった私です。
 こんな素晴らしい時期を的確に教えてくれるβさんには本当に感謝です。

 と、こんな具合で興奮しながらあちこち歩き回って撮影をしていたら、なんだか午前中だけで頭がパンパンになってきてしまいました。 「あ~、どうしよう。。。」と思いつつ撮影していると見覚えのある後姿。。。


 そしてその後私は湖上の人に。。。

 あら。 
 向こうに見えるのは。。。? 
 ええっ?! ピンクトップ、ロングヘアーの女性連れ? あり得ないっ!!((;゜Д゜)

 つづく。。。www