14日は平日だったので、夜に家族で出掛けました。
実は14日の方が祭は賑やかなんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
祭をしている町内にはそれぞれ太鼓台(台車に太鼓と提灯で飾られた松が乗っているんです)があって…町内を何台も並んで練り歩くんです。その中には神社の人達が担ぐ御神輿もあって、笛の音がなかなか風情があるんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
太鼓台をひいている人達は優しい人が多いので、子供だったら頼めば太鼓を叩かせてくれるかも。
あと、地元の人しか知らないと思いますが…22時過ぎから海岸線近くで太鼓台同士のぶつかり合いがあるんです。怪我人が出るくらいに凄い迫力なんですよぉ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
添付した写真は夜の太鼓台です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
この時期に氷見に旅行に来た時は是非見て下さいね。
実は14日の方が祭は賑やかなんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
祭をしている町内にはそれぞれ太鼓台(台車に太鼓と提灯で飾られた松が乗っているんです)があって…町内を何台も並んで練り歩くんです。その中には神社の人達が担ぐ御神輿もあって、笛の音がなかなか風情があるんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
太鼓台をひいている人達は優しい人が多いので、子供だったら頼めば太鼓を叩かせてくれるかも。
あと、地元の人しか知らないと思いますが…22時過ぎから海岸線近くで太鼓台同士のぶつかり合いがあるんです。怪我人が出るくらいに凄い迫力なんですよぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
添付した写真は夜の太鼓台です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
この時期に氷見に旅行に来た時は是非見て下さいね。