りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

竹の葉を活用しよう*紅茶のとびらdeバンブーセット

2011-03-03 04:30:00 | つれづれdiary
先日、ツイッター仲間で友達のマリモちゃんと一緒にランチに行ってきました。

行ったのは「紅茶のとびら」さん。
紅茶の姐さんとは元気ネット氷見でもお世話になっていま~す。

その姐さんから「緑の粉を使った料理の試食をしない?」とお誘いがあり、
マリモちゃんと行ってきました。
緑の粉???
何だろう。。。



「ただいま~♪」というと「おかえり~♪」の声。
ここへ来ると温かいんですよね

この日のランチは、パングラタンセットでした。



フワフワの特製パンにキノコが入ったグラタン。
アツアツで美味しい~。
スープはキャベツのスープ。上に散らしてあるのはパプリカの粉なんだって。
素敵

そして、ランチの後に本日のメインイベントの試食会。

試食の緑の粉は「竹の葉」で出来た粉。
その粉を加えて作ったシフォンケーキ。



2パターンの試食でした。
微妙に香りがするかも。。。

そして、「竹の葉」のお茶。
竹の葉が見えるかな?
竹の葉入りのブレンドティー。





ちゃんとアンケートには率直な感想を書きましたよ。
まだ商品化はされていない段階なので、ここではちょっとしか触れないけどね~。

どうして竹の葉を使っているのかというと、
たまたま、紅茶の姐さんの知り合いが竹の葉を有効利用したいと考えているNPOさんにいらっしゃる方だったようで、
その関係で商品化できないだろうかという試食だったようです。

この日は、試食用のシフォンケーキをパックで頂き、職場の方達にも試食とアンケートをしてもらいました。
役に立つといいな~。


NPOさん。。。
どんな活動をしているんだろうって思って調べてみましたよ。

富山市婦中町で、NPO「Bamboo saves the earth(竹は地球を救う)」が、竹の葉茶の試作品づくりに取り組んだ。
湯気が立ちこめる部屋の中で、3人のメンバーが、蒸した葉を手でもんで水を切り、ホットプレートで煎る作業に没頭していた。
こうして煎った葉を粉末にして、湯を注いだらできあがり。
口に含むと、竹特有の青臭さはなく、ほうじ茶に近いような、香ばしくてまろやかな口当たりだ。

手入れの行き届かない山林にあっという間に茂り、生態系を変えてしまう竹林。
この「山の厄介者」である竹の活用に取り組む富山市のNPOが、竹の葉っぱを使ったお茶の開発を進めている。
うまく商品化できれば、伐採後に捨てられるだけだった部分の有効利用につながると、意気込んでいる。

(朝日新聞「竹の葉でお茶づくり、商品化めざす 伐採後のゴミを活用」より)

たぶんこの方達じゃないかな~。

スゴイですね。
「山の厄介者」にされている竹の有効利用を考えるって。
改良は必要かもしれませんが、
ぜひ実用化になればいいな~って思います。

姐さ~ん、また何かあったら声をかけてね




りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


          

「とやま なかよし家族のおやこカルタ」が届きました♪

2011-03-03 04:00:00 | モニター・懸賞
昨年、採用された「とやま なかよし家族のおやこカルタ」が無事に届きました。
楽しみにしていたので、届いたその日から子供達と一緒にカルタ遊びをしていますよ。
最近、カルタを貰う事が多くて家に沢山あるので、毎日のようにカルタ遊びをしています



実は、採用された時に賞状をいただき、副賞としてカルタが出来上がったらいただける事になっていたんです。
こんな賞状なんて貰った事ないかも。。。





「とやま なかよし家族のおやこカルタ」とは
「とやま県民家庭の日」の普及啓発を目的とした『とやま なかよし家族のおやこカルタ』を作成、配布するため、
広く県民から家族への思いをテーマにカルタの読み句を募集したものです。

今回は、県内から1,697作の応募があって、親子カルタ作成委員会が審査し、
44句の読み句が決定しました。

私の読み句は「よごすのは 元気な証拠ね わんぱくさん」です。

昔だったら元気に遊んで服を汚すなんて当たり前だったのかもいれないけど、
今は汚してしまう事をついつい避けてしまいがち、
「汚れるから家で遊びなさい」って言ってしまう私がいたんです。
だから、汚してもいいよ。元気に遊んでねって言いたくて、自分への言葉でもあるのかもしれません。

新聞に実は名前が出ていたんですよ。





県内の幼稚園、保育所、小学校、子育て支援センター、児童館などにも無料配布されました。

配布された日、子供達が通う保育園の園長先生から「もしかしてカルタ・・・」と言われ、
仕事帰りには子育てセンターの先生からも「もしかして、名前って○○?カルタに出ていたよ」って声をかけてもらいました。
皆さん、よくわかりましたね~

子供達がカルタで楽しく遊び、そして家族への思いが伝わるといいな~と思います。
ありがとうございましたm(__)m




りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)