週末、職場の歓送迎会で民宿「磯波風」さんへ行ってきました。
夕方、迎えのバスに乗り氷見海岸をしばらく眺めていると着きました。
ちょっと坂を登った所にあります。
民宿「磯波風」さんです。
(ブログの掲載については許可を頂きました。ありがとうございます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9e/0d7cbc312b1809a199c1f82be23dd7b7.jpg)
ハイ!ここが正面玄関ですよぉ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5b/b5323933aacf72485bb2c3cbfa0f3c0d.jpg)
今回、暗くなってしまってからの到着だったので、写真は写せませんでしたが・・・、
少し高台にあるので、ロビーからの富山湾の眺めは良かったですよ。
参加した人数が大勢だったので大広間で宴会です。
着席にてすぐに料理をパチリ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
まわりの皆さんももう私の行動は分かっていらっしゃるので、
「もう撮ったぁ~?」って(苦笑)
ご膳にはすでに9品のっていましたよ。
今回はメニューがなかったので、目にとまったものをご紹介しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/21/e13e9beaed35ed74aca82e85231494cd.jpg)
ホタルイカの(たぶん)ゴマ味噌がけ
普段、酢味噌和えは食べますが、ゴマ風味は初めてで私はちょっと違和感。。。
食べ慣れないからかな?
でも他の方でコレ好き♪って方はいらっしゃいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5f/0573764c2c9b4e9197531df0046bc455.jpg)
白エビの刺身
これはもう今が旬ですね。
淡いピンク色の「富山湾の宝石」白エビ♪
しっかり味わいましたよ。美味~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/57/e6f3b476aec6af12369b4a65c37cbca9.jpg)
刺身
太めの切り方は、磯風波さんの特徴らしいです。
コリコリとしっかり食べましたよ。
ウニにはビックリ!美味しいですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fc/69cafba7bf40eb2d7adfbe32baba89f5.jpg)
鍋物
用意された蕎麦は氷見ならではの「はとむぎ蕎麦」と香り高い「よもぎ蕎麦」の2種類。
(酔っ払ってしまったほとんど人が気付かなかったようですが
)
はとむぎの香ばしさが蕎麦と結構合いますね。
よもぎの香りもとっても良くて、私は結構好きでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/87/bfd271a2947a5446e3f7620f0f969b44.jpg)
天ぷらと白身の焼き魚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5d/77a64e07ef3fce4a3423d613cc019e16.jpg)
おつゆ
この中のキノコが変わっていましたよ。
まるでダースベーダーのような形。
これは何?って言われて・・・なんだろう・・・。
分かる人教えて下さ~い(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6a/782eb41023991632ab11bee2ab0e9b19.jpg)
本当に沢山のお料理があって、実は私は完食できませんでした(ごめんなさ~い)。
でも、いろんな料理があって楽しめましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
今回は利用しませんでしたが、磯波風さんでは温泉も楽しめます。
深さ1,000mから湧きでたお湯につかりながら日本海を展望できるなだうら温泉・大浴場。
源泉100%かけ流しの天然温泉!
こころと体をリフレッシュしてくれますね。
日帰り入浴もできるそうなので、ぜひご利用下さい!
(大人500円・小人300円)
10時から15時30分、16時30分~22時
民宿 磯波風(いそっぷ)
富山県氷見市泊
まだまだ氷見には民宿がありますよ またご紹介しますね♪
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いします。
野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
byりとる
夕方、迎えのバスに乗り氷見海岸をしばらく眺めていると着きました。
ちょっと坂を登った所にあります。
民宿「磯波風」さんです。
(ブログの掲載については許可を頂きました。ありがとうございます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9e/0d7cbc312b1809a199c1f82be23dd7b7.jpg)
ハイ!ここが正面玄関ですよぉ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5b/b5323933aacf72485bb2c3cbfa0f3c0d.jpg)
今回、暗くなってしまってからの到着だったので、写真は写せませんでしたが・・・、
少し高台にあるので、ロビーからの富山湾の眺めは良かったですよ。
参加した人数が大勢だったので大広間で宴会です。
着席にてすぐに料理をパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
まわりの皆さんももう私の行動は分かっていらっしゃるので、
「もう撮ったぁ~?」って(苦笑)
ご膳にはすでに9品のっていましたよ。
今回はメニューがなかったので、目にとまったものをご紹介しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/21/e13e9beaed35ed74aca82e85231494cd.jpg)
ホタルイカの(たぶん)ゴマ味噌がけ
普段、酢味噌和えは食べますが、ゴマ風味は初めてで私はちょっと違和感。。。
食べ慣れないからかな?
でも他の方でコレ好き♪って方はいらっしゃいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5f/0573764c2c9b4e9197531df0046bc455.jpg)
白エビの刺身
これはもう今が旬ですね。
淡いピンク色の「富山湾の宝石」白エビ♪
しっかり味わいましたよ。美味~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/57/e6f3b476aec6af12369b4a65c37cbca9.jpg)
刺身
太めの切り方は、磯風波さんの特徴らしいです。
コリコリとしっかり食べましたよ。
ウニにはビックリ!美味しいですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fc/69cafba7bf40eb2d7adfbe32baba89f5.jpg)
鍋物
用意された蕎麦は氷見ならではの「はとむぎ蕎麦」と香り高い「よもぎ蕎麦」の2種類。
(酔っ払ってしまったほとんど人が気付かなかったようですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
はとむぎの香ばしさが蕎麦と結構合いますね。
よもぎの香りもとっても良くて、私は結構好きでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/87/bfd271a2947a5446e3f7620f0f969b44.jpg)
天ぷらと白身の焼き魚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5d/77a64e07ef3fce4a3423d613cc019e16.jpg)
おつゆ
この中のキノコが変わっていましたよ。
まるでダースベーダーのような形。
これは何?って言われて・・・なんだろう・・・。
分かる人教えて下さ~い(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6a/782eb41023991632ab11bee2ab0e9b19.jpg)
本当に沢山のお料理があって、実は私は完食できませんでした(ごめんなさ~い)。
でも、いろんな料理があって楽しめましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
今回は利用しませんでしたが、磯波風さんでは温泉も楽しめます。
深さ1,000mから湧きでたお湯につかりながら日本海を展望できるなだうら温泉・大浴場。
源泉100%かけ流しの天然温泉!
こころと体をリフレッシュしてくれますね。
日帰り入浴もできるそうなので、ぜひご利用下さい!
(大人500円・小人300円)
10時から15時30分、16時30分~22時
民宿 磯波風(いそっぷ)
富山県氷見市泊
まだまだ氷見には民宿がありますよ またご紹介しますね♪
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier130_18_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6d/65aa77f3ae6ec35bfe7f5c829a1c8b4d.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます