りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

自然栽培のサツマイモ収穫体験レポート

2018-12-19 13:00:43 | ベジフル&食育活動
すっかりイベントや教室などの報告が遅れてしまいましたが、少しずつアップしていきますね。
宜しくお願いしますm(_ _)m

11/3
「とやま食育ラボ」の『自然栽培のサツマイモ収穫体験』の開催日でした。

さすが!晴れ男の廣さん!天気が不安定な時期にもかかわらず青空でした。



まずは廣さんから畑やサツマイモについてや収穫の仕方を教えて頂き、サツマイモ掘りスタートです!
品種は紅はるか。糖度が高くて、甘くて美味しいので人気がある品種です。
今回は1人2株掘れるのですが、これがなかなか大変!というのも、沢山サツマイモが付いていたから♪今年はすごく大きなサツマイモがゴロゴロありましたよ。
皆さん、もう笑顔(^ ^)笑顔(^ ^)





楽しそうで本当に良かったです!
今年の芋は雨が降らなかったので美味しい!と聞いたので食べるのが楽しみですね。

廣さんのご好意で、なんと!落花生掘りも出来る事に!





落花生ってこんな風に出来るんだぁ〜私もビックリでした。
しっかり根粒菌も確認しましたよ。



来年も是非また企画したいと思います。今年は料理教室の同時開催が出来ませんでしたが、来年は公民館でサツマイモ料理したいですね〜(^ ^)

廣さん、NICE FARMのスタッフの皆さん、そして参加者の皆さん、本当にありがとうございました!


(みんなで記念撮影しました♪)

〜おまけ〜
廣さんから収穫後、3週間したら食べ頃と言われていましたので、先日「160度の予熱なしのオーブンで90分焼く」焼き芋にしてみました。
ビックリするくらいにしっとりとした蜜芋で、ものすごく甘かったですよ〜(≧∀≦)
オススメです♪


最新の画像もっと見る

コメントを投稿