3月20日。
カターレ富山の応援の後に少しお出かけ♪
(ん?少しかあ?っていう距離だけど・・・)
行って来たのは『道の駅メルヘンおやべ』
昨年の10月24日(土)にオープンした新しい道の駅なんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/09/50ac1537ae550c9c7d65e511b2dacb75.jpg)
ねっ、綺麗でしょ♪
ここには「足湯」があるんですよ。
旅人に優しい道の駅ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/08/e3f0a66bcad7fd8f48ece14a8e1d3521.jpg)
もちろん、足湯してきましたよ。
子供達も足湯が大好き♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ce/32b148cec2cf202af672479d08fd5088.jpg)
あっ!気付きましたか?
バラの花が浮かんでるんですよ。
なぜバラの花なの?って思いますよね。
ご存知でしたか?
小矢部市のバラは県内出荷本数第一位らしいです。
(全然知りませんでした
)
だからかな?足湯もバラの花が浮かぶ素敵な足湯です。
オト君、バラの花をキャッチ!
施設の裏にまわると「ドックラン」があります。
大型犬用と小型犬用の2エリアあり、広いスペースでノーリードで自由に散歩できます。
愛犬と一緒に、ドライバーもリフレッシュできそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1a/c87ad1ff613e26ff825a5c0ef2e2f728.jpg)
その隣には「総合遊具施設」があって子供達が遊べます。
まだ新しい滑り台。
オトカナはとっても気にいったみたいで何度も何度も暗くなるまで遊んでいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4b/e2eef517cd93fffe48edae612cfb5bd6.jpg)
施設内には「地域農産物売場」「物販コーナー」「展示コーナー」があって、
「地域農産物売場」では市内で生産された新鮮な野菜や
地場農産物を活かした美味しい加工品の販売。
「物販コーナー」では地域特産・名産品を中心とした物品の販売。
「展示コーナー」では桜町遺跡関係の情報提供をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/dc/cb757ed15e81c516c109cda87511b692.jpg)
写真は地域農産物売場です。
疲れたので、「フードコート」で少し休憩![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
そこで面白い商品を見つけましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
その名は。。。
メルヘン温玉ソフト
その名のとおり、温泉卵がのっているソフトクリームです。
卵は小矢部特産たまごを使っているそうですよ。
お好みでアイスにかける醤油をかけて、混ぜて食べるすいーつ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/94/330ac61c9e21c516959f808fc171b731.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b8/03dcf0e1453ff78e6513b28b862cd2f6.jpg)
食べてみましたよ。
うん。いけました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
混ぜるとミルキーみたいな感じになって。。。不思議な感じ。。。
食べてたら・・・美味しいかも♪って。
見ていたら、このフードコートに来た人のほとんどがオーダーしていましたよ。
名物メニューですね。
ここへ来たら是非試してくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
その他にもメルヘンローズソフトもオーダー!
バラエッセンス入りの魅惑のバラ味すいーつです。
付いているバラはチョコレートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/20/ebd7a4ed03776a4138dbde70c53c2c31.jpg)
とっても可愛らしいですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
食べてみると、バラの香りがぁ~~~。
これも不思議なすいーつかも(苦笑)お試しあれぇ~。
「道の駅メルヘンおやべ」
富山県小矢部市桜町
駐車総台数 122台
(大型30台 普通車90台 身障者2台)
営業 9:00~21:00
(「地域農産物売場」は18時頃まで)
年中無休
道の駅シリーズもいいかも♪
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いします。
野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
byりとる
カターレ富山の応援の後に少しお出かけ♪
(ん?少しかあ?っていう距離だけど・・・)
行って来たのは『道の駅メルヘンおやべ』
昨年の10月24日(土)にオープンした新しい道の駅なんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/09/50ac1537ae550c9c7d65e511b2dacb75.jpg)
ねっ、綺麗でしょ♪
ここには「足湯」があるんですよ。
旅人に優しい道の駅ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/08/e3f0a66bcad7fd8f48ece14a8e1d3521.jpg)
もちろん、足湯してきましたよ。
子供達も足湯が大好き♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/18/cba68c6c58d2b3518f4af202212da2b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ce/32b148cec2cf202af672479d08fd5088.jpg)
あっ!気付きましたか?
バラの花が浮かんでるんですよ。
なぜバラの花なの?って思いますよね。
ご存知でしたか?
小矢部市のバラは県内出荷本数第一位らしいです。
(全然知りませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
だからかな?足湯もバラの花が浮かぶ素敵な足湯です。
オト君、バラの花をキャッチ!
施設の裏にまわると「ドックラン」があります。
大型犬用と小型犬用の2エリアあり、広いスペースでノーリードで自由に散歩できます。
愛犬と一緒に、ドライバーもリフレッシュできそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1a/c87ad1ff613e26ff825a5c0ef2e2f728.jpg)
その隣には「総合遊具施設」があって子供達が遊べます。
まだ新しい滑り台。
オトカナはとっても気にいったみたいで何度も何度も暗くなるまで遊んでいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4b/e2eef517cd93fffe48edae612cfb5bd6.jpg)
施設内には「地域農産物売場」「物販コーナー」「展示コーナー」があって、
「地域農産物売場」では市内で生産された新鮮な野菜や
地場農産物を活かした美味しい加工品の販売。
「物販コーナー」では地域特産・名産品を中心とした物品の販売。
「展示コーナー」では桜町遺跡関係の情報提供をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/dc/cb757ed15e81c516c109cda87511b692.jpg)
写真は地域農産物売場です。
疲れたので、「フードコート」で少し休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
そこで面白い商品を見つけましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
その名は。。。
メルヘン温玉ソフト
その名のとおり、温泉卵がのっているソフトクリームです。
卵は小矢部特産たまごを使っているそうですよ。
お好みでアイスにかける醤油をかけて、混ぜて食べるすいーつ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/94/330ac61c9e21c516959f808fc171b731.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b8/03dcf0e1453ff78e6513b28b862cd2f6.jpg)
食べてみましたよ。
うん。いけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
混ぜるとミルキーみたいな感じになって。。。不思議な感じ。。。
食べてたら・・・美味しいかも♪って。
見ていたら、このフードコートに来た人のほとんどがオーダーしていましたよ。
名物メニューですね。
ここへ来たら是非試してくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
その他にもメルヘンローズソフトもオーダー!
バラエッセンス入りの魅惑のバラ味すいーつです。
付いているバラはチョコレートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/20/ebd7a4ed03776a4138dbde70c53c2c31.jpg)
とっても可愛らしいですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
食べてみると、バラの香りがぁ~~~。
これも不思議なすいーつかも(苦笑)お試しあれぇ~。
「道の駅メルヘンおやべ」
富山県小矢部市桜町
駐車総台数 122台
(大型30台 普通車90台 身障者2台)
営業 9:00~21:00
(「地域農産物売場」は18時頃まで)
年中無休
道の駅シリーズもいいかも♪
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier130_18_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6d/65aa77f3ae6ec35bfe7f5c829a1c8b4d.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます