先月末、早朝から行ってきましたよ。
富山八百屋塾♪
いろんなベジフルに会えるので、私は毎回本当に楽しみにしています
今回は、夏休み中という事もあったので、初めて子供達と一緒に行ってきました。
さて、子供達は大人しく参加してくれるだろうか。。。
すごく不安はありましたが、最近は早寝早起きをしているオトカナ。
「朝早く、早起きして野菜や果物がたくさんある市場へ行ってみる?」っていうと、
すごく嬉しそうに「行く~♪」と言ってくれました。
さあ、レッツゴー
今回は野菜は枝豆、果物は桃のお話でした。
いつもは正面で話を聞いている私ですが、子供達が全然落ち着かないので、
横で聞いていましたよ。
(子供達はトイレへ行ったり、歩き回ったり、椅子に落ち着いて座ってくれないですからね)
並んだ枝豆は3種類。
JA全農岐阜 えだまめ
JA全農にいがた 新潟茶豆
JA全農とやま 黒まめくん「たんくろう」
【栄養】
良質なたんぱく質、糖質、脂質、ビタミンB1、B2、カルシウムが多く含まれ、ビタミンCも豊富です。
貧血を予防し、細胞の新生や成長促進に必要な葉酸を多く含んでいます。
肝臓の負担も和らげられることも知られていますから、ビールのつまみとしても最適です。
【枝豆の茹で方】
1)「さや切り」「塩もみ」
塩をしみこみやすくする技。
面倒くさい人は「1時間」置くとしみ込む。
塩もみした後は、洗い流さず、その塩も一緒に鍋に入れる。
2)4%の濃度で茹でる(水1リットルに、塩40g、枝豆250g)
塩もみで塩を10g使う時は、茹でるのに30g使う。
塩もみ・茹でる時の塩の総量が40gになればよい。
3)沸騰した湯で3~5分茹でる。
5分以上茹でると、アミノ酸が流出しやすくなってしまう。
4)うちわで冷ます。
茹でた直後はとても熱いので、うちわで冷ます。
氷水に通すと、塩を洗い流してしまい、水っぽくなりやすいので避ける。
桃は
JA全農やまなし 白凰
箱に透過式 糖度センター選別と書いてありました。
透過式糖度は、絞った時と同じ糖度がわかるそうですよ。
ちなみに糖度は12、13度くらいだそうです。
今回は白鳳が見本で並んでいましたが、桃は品種によって収穫時期が異なります。
今の時期は(8月中旬)は…川中島白桃が店頭に並ぶ頃でしょうか。
実は昨日も桃を2種類ほど店頭で購入して食べましたが、本当にどの桃も甘くて美味しかったですよ。
白鳳 甘味多く食味良好
↓
浅間白桃 甘味が多い 果肉は軟らかく果汁も多い
↓
一宮白桃 果肉は乳白色で甘い
↓
川中島白桃 果肉は白で溶質 果汁は多い
【桃の保存方法】
かたい桃は追熟させるため、紙に包み風通しの良いところで常温保存しておきます。
かたい状態のまま冷やすと甘みが出ず、また冷やし過ぎも甘みが落ちるので、
食べる2~3週間前に冷蔵庫の野菜室へ入れると良いでしょう。
軽く指を当てて、やわらかみを感じれば食べ頃です。
なお熟した桃は痛みやすいので、早く食べきりましょう。
【桃の糖度分布】
桃は枝に付いていた側よりも、お尻(果頂部)のほうが糖度が高くなる傾向にあります。
そのためナイフでカットするときは、縦にくし形に切り、枝側のほうから食べると最後まで甘味を感じられます。
八百屋塾の後、子供達は特別に市場のフォークリフトに乗せてもらいました。
もう、二人共大喜び♪
長男のオト君は帰ってからすぐに絵日記を書いていましたよ。
『やおやじゅくにいってきました。
ふぉーくりふとにのせてもらいました』って。
おいおい、野菜や果物については全然書いてないよ。
箱が沢山ありましたとか書いたら?って言ったのにな~。
ま、そんなもんか。。。
でも、きっと2人の思い出の中に市場の事が少しあって、いつか何かの時に役立ってくれるといいな~と思うのでした
夏バテなんかしてられない!りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね
にほんブログ村
(野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)
富山八百屋塾♪
いろんなベジフルに会えるので、私は毎回本当に楽しみにしています
今回は、夏休み中という事もあったので、初めて子供達と一緒に行ってきました。
さて、子供達は大人しく参加してくれるだろうか。。。
すごく不安はありましたが、最近は早寝早起きをしているオトカナ。
「朝早く、早起きして野菜や果物がたくさんある市場へ行ってみる?」っていうと、
すごく嬉しそうに「行く~♪」と言ってくれました。
さあ、レッツゴー
今回は野菜は枝豆、果物は桃のお話でした。
いつもは正面で話を聞いている私ですが、子供達が全然落ち着かないので、
横で聞いていましたよ。
(子供達はトイレへ行ったり、歩き回ったり、椅子に落ち着いて座ってくれないですからね)
並んだ枝豆は3種類。
JA全農岐阜 えだまめ
JA全農にいがた 新潟茶豆
JA全農とやま 黒まめくん「たんくろう」
【栄養】
良質なたんぱく質、糖質、脂質、ビタミンB1、B2、カルシウムが多く含まれ、ビタミンCも豊富です。
貧血を予防し、細胞の新生や成長促進に必要な葉酸を多く含んでいます。
肝臓の負担も和らげられることも知られていますから、ビールのつまみとしても最適です。
【枝豆の茹で方】
1)「さや切り」「塩もみ」
塩をしみこみやすくする技。
面倒くさい人は「1時間」置くとしみ込む。
塩もみした後は、洗い流さず、その塩も一緒に鍋に入れる。
2)4%の濃度で茹でる(水1リットルに、塩40g、枝豆250g)
塩もみで塩を10g使う時は、茹でるのに30g使う。
塩もみ・茹でる時の塩の総量が40gになればよい。
3)沸騰した湯で3~5分茹でる。
5分以上茹でると、アミノ酸が流出しやすくなってしまう。
4)うちわで冷ます。
茹でた直後はとても熱いので、うちわで冷ます。
氷水に通すと、塩を洗い流してしまい、水っぽくなりやすいので避ける。
桃は
JA全農やまなし 白凰
箱に透過式 糖度センター選別と書いてありました。
透過式糖度は、絞った時と同じ糖度がわかるそうですよ。
ちなみに糖度は12、13度くらいだそうです。
今回は白鳳が見本で並んでいましたが、桃は品種によって収穫時期が異なります。
今の時期は(8月中旬)は…川中島白桃が店頭に並ぶ頃でしょうか。
実は昨日も桃を2種類ほど店頭で購入して食べましたが、本当にどの桃も甘くて美味しかったですよ。
白鳳 甘味多く食味良好
↓
浅間白桃 甘味が多い 果肉は軟らかく果汁も多い
↓
一宮白桃 果肉は乳白色で甘い
↓
川中島白桃 果肉は白で溶質 果汁は多い
【桃の保存方法】
かたい桃は追熟させるため、紙に包み風通しの良いところで常温保存しておきます。
かたい状態のまま冷やすと甘みが出ず、また冷やし過ぎも甘みが落ちるので、
食べる2~3週間前に冷蔵庫の野菜室へ入れると良いでしょう。
軽く指を当てて、やわらかみを感じれば食べ頃です。
なお熟した桃は痛みやすいので、早く食べきりましょう。
【桃の糖度分布】
桃は枝に付いていた側よりも、お尻(果頂部)のほうが糖度が高くなる傾向にあります。
そのためナイフでカットするときは、縦にくし形に切り、枝側のほうから食べると最後まで甘味を感じられます。
八百屋塾の後、子供達は特別に市場のフォークリフトに乗せてもらいました。
もう、二人共大喜び♪
長男のオト君は帰ってからすぐに絵日記を書いていましたよ。
『やおやじゅくにいってきました。
ふぉーくりふとにのせてもらいました』って。
おいおい、野菜や果物については全然書いてないよ。
箱が沢山ありましたとか書いたら?って言ったのにな~。
ま、そんなもんか。。。
でも、きっと2人の思い出の中に市場の事が少しあって、いつか何かの時に役立ってくれるといいな~と思うのでした
夏バテなんかしてられない!りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね
にほんブログ村
(野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)
それぞれお気に入りの農園があって、いつもそこに行って、試食でお腹いっぱいになりながらも、たくさん買い込んでしまいます。
わざわざ行かなくても、連絡すれば送ってもらえるんですが、観光を兼ねて、毎年のお楽しみになっています。
フルーツ王国と言うぐらいですから、そこら中農園だらけ!
試食もいっぱいさせてくれるし、お話も聞かせてくれるし、本当に楽しいところですよ。
氷見からは遠いけど・・・
いいな~。
私も近ければ一緒に行きたいです
もちろん、子供達も一緒に
子供達がもう少し大きくなったら、山梨県まで収穫体験にぜひ行きたいです