りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

『ベジ350』に参加

2009-02-17 02:26:39 | ベジフル&食育活動
2/14。
タイトル通り、『ベジ350』に参加してきました。
?『ベジ350』って何?って思いますよね

『ベジフルコミュニティ富山』の中に出来た最初のサークルです。
野菜350gを食べようの会です。
ベジフルマイスターになる時に野菜を350g食べると良いというのは
習いましたが、ではなぜ350g?って言うのは習っていませんし、
実際350gを食べているのか、食べるにはどうしたら良いのかは
わからないので、
じゃあ、自分達で調べてみよう
実践してみようという会です。
(あってるかな?

今回は初めてのサークル活動という事で、
ベジコミ富山代表の倉田さんに講師をしてもらいました。
『なぜ野菜を350gとらなくてはいけないか』
『野菜の栄養は?』という事で・・・

簡単にまとめると野菜350gを明記しているのは、
「21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21)」の項目の中に
『(1)栄養・食生活
 栄養・食生活は、多くの生活習慣病との関連が深く、また、生活の質との関連も深い。
 目標は、適正な栄養素(食物)の摂取、適正な栄養素(食物)の摂取のための個人の行動及び
個人の行動を支援するための環境づくりの3段階に分けて設定する。』とあり、
その中で野菜の摂取量の増加を呼びかけ、1日当たりの平均摂取量を2010年までに成人350g以上としているのです。

じゃあ、なぜ1日350g以上の野菜という数字が出たの?と疑問に思ったので調べてみました。
「健康日本21」の策定に先立ち、成人3万2千人の食生活を分析した結果、
野菜は抗酸化ビタミン、食物繊維、カリウム、カルシウムなどの供給源として最も重要な位置を占めており、
これらの機能を十分補うための野菜の量を逆算すると1日350g以上、うち緑黄色野菜120g以上という
数値目標が示されましたからのようです。
な~るほどね。

今回のサークルで、野菜350gについて深く知ることが出来ました。
参加して良かった

次回までの宿題として、
野菜を350g、果物を200g実際に食べているかどうか
記入してみるというものが出ました。
気にしながら食事しなければ・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿