朝
2015-03-10 | 日記
外を見たら、すごい気持ちのいい青空で、
雪なんか降るのかな、と思ってたんだけど、
みるみる天気悪くなって、雪が舞ってた。
まあ、それほど降らなかったけど、風きつくて寒い。
きょうは東京大空襲のあった日だそうで、
いろんな報道がされてたけれど、アメリカを責める論調がないのは日本らしいなと思う。
路チューでおなじみの某議員は国策の誤りって言ってたそうだけど。
GHQの洗脳のおかげみたいな陰謀論を唱える人もいるけれど、
それよりも、まあ、天災の一つみたいなとらえ方に近いような気がする。
広島・長崎と合わせて約30万人。
洗脳はないとしても、この罪悪感を相殺するために、
アメリカは南京大虐殺を事実ということにしておきたいんだろうな、とは思う。
小学校一年の時に引っ越したんだけど、引っ越す前に通ってた小学校では、
8月6日が登校日で、原爆の写真を校内放送のTVで延々と見せられた。
今はどうだか知らないけれど、その小学校では毎年見せられるものだったみたいで、
近所の上級生の子たちは、もう慣れっこみたいだったけど、
はじめて見た自分は結構ショックを受けたのを覚えている。
最近、テロの被害者の写真を見せた先生が問題になってたけど、
そんなどころじゃない感じ。
それっきりほかのところで見た記憶はないから、なんか特別だったんだろうな。
こっちの小学校ではそんな行事はなかったし。
その時に、担任の先生が読んでくれたのが「まちんと」っていう絵本で、
どっちかいうと、そっちの方がよりショックが強かったような。
あと、焼け野原によくトマトあったなあって思ったのも覚えてる。
だいぶたってから、児童文学に興味が出て古本でいろいろ集めるうちに、
松谷みよ子さんの作品だっていうのは最近知った。
「茂吉のねこ」はよく母親が読んでくれてたのを覚えているし、
「ジャムねこさん」とか「オバケちゃん」も好き。
このへんはわりと最近読んだんだけど。
子どもの本って、理屈で書いてないものの方がいいものが多い気がする。
なにか思想を押し込めて書いてるものには、やっぱりいろいろとゆがみがあらわれるような。
雪なんか降るのかな、と思ってたんだけど、
みるみる天気悪くなって、雪が舞ってた。
まあ、それほど降らなかったけど、風きつくて寒い。
きょうは東京大空襲のあった日だそうで、
いろんな報道がされてたけれど、アメリカを責める論調がないのは日本らしいなと思う。
路チューでおなじみの某議員は国策の誤りって言ってたそうだけど。
GHQの洗脳のおかげみたいな陰謀論を唱える人もいるけれど、
それよりも、まあ、天災の一つみたいなとらえ方に近いような気がする。
広島・長崎と合わせて約30万人。
洗脳はないとしても、この罪悪感を相殺するために、
アメリカは南京大虐殺を事実ということにしておきたいんだろうな、とは思う。
小学校一年の時に引っ越したんだけど、引っ越す前に通ってた小学校では、
8月6日が登校日で、原爆の写真を校内放送のTVで延々と見せられた。
今はどうだか知らないけれど、その小学校では毎年見せられるものだったみたいで、
近所の上級生の子たちは、もう慣れっこみたいだったけど、
はじめて見た自分は結構ショックを受けたのを覚えている。
最近、テロの被害者の写真を見せた先生が問題になってたけど、
そんなどころじゃない感じ。
それっきりほかのところで見た記憶はないから、なんか特別だったんだろうな。
こっちの小学校ではそんな行事はなかったし。
その時に、担任の先生が読んでくれたのが「まちんと」っていう絵本で、
どっちかいうと、そっちの方がよりショックが強かったような。
あと、焼け野原によくトマトあったなあって思ったのも覚えてる。
だいぶたってから、児童文学に興味が出て古本でいろいろ集めるうちに、
松谷みよ子さんの作品だっていうのは最近知った。
「茂吉のねこ」はよく母親が読んでくれてたのを覚えているし、
「ジャムねこさん」とか「オバケちゃん」も好き。
このへんはわりと最近読んだんだけど。
子どもの本って、理屈で書いてないものの方がいいものが多い気がする。
なにか思想を押し込めて書いてるものには、やっぱりいろいろとゆがみがあらわれるような。