TBA

(仮)

夕立ち

2016-07-28 | 日記

「ち」はつけないみたいだけど、

夕立よりも夕立ちのほうが好き。


ゲリラ豪雨とかじゃなくて、

夕立ちって感じ。

ちょっと涼しくなるといいんだけど。




T字路で右折をしようとして、

赤信号で待ってると青信号になったのに気付くのが遅れて、

うしろの車にクラクションを鳴らされた。


ごめんなさい、と思って、

すぐに車を出そうとしたんだけど、

横断歩道におばあさんが歩いていた。

どうもそのクラクションのせいで、

おばあさんをせかしてしまったみたい。


なんかもうしわけないなあと思いながら、

おばあさんが渡りきったところで、

右折して走り出したら、

クラクションを鳴らしてせっついてたはずの、

うしろの車がついてこない。

バックミラーを見ると、

制限速度よりも10km以上おそいスピードで、ゆっくり走ってる。


なんでかなってあとで考えたら、

クラクションを鳴らしたのは自分じゃないって、

アピールだったのかな。


なんか腹立つ。

自分はほとんどクラクションを鳴らさないし、

歩行者の人がいてもだまって待ってることが多いんだけど、

そうすると、たまに何台もあとの車から、

クラクションを鳴らされたりする。

鳴らしたのは自分じゃないのに、にらまれたりして。


信号のない横断歩道とかも、

ほんとは歩行者がいたら止まらないといけないはずだけど、

止まるとクラクションを鳴らす人もいるし。


あせる気持ちもわからないではないけど。





市役所に行ったら、

玄関のひさしに巣があるみたいで、

ツバメが飛び回ってた。

運転中によく通る家にもツバメの巣があるんだけど、

そこは2羽じゃなくて、もっと3羽以上いる気がする。

親以外もえさを運ぶもんなのかな。


うちの家のまわりにも、

けっこうツバメが巣作りする家があるんだけど、

うちには1回も来たことがない。




冷蔵庫は効いたり効かなかったり。

常温の飲みものを飲むのには慣れたけど、

食材が痛む前に使ってしまわないといけないから、

献立がわけのわからないものになってきてる。





マツコ有吉の、「すいません」と「ありがとう」の話が、

ちょっとおもしろかった。

自分はなにかしてもらったら、

「どうもすいません、ありがとうございます」って言うので、

どっち派か、よくわからないけど。

ビールは飲まないし、ハグもしない。

八重歯もない。歯並びはわりといいほうだと思う。


まちがい郵便とか、さいふを拾うとか、

親切心をいやな風に取られるかなあとか思うと、

あんまり関わりたくないって気持ちはちょっとわかる。




100分de名著、「堕落論」の最終回、

やっと見た。

町田康さんというと、

高校のとき、レンタルショップに行ったときに、

同級生が「INU」をしきりにすすめてきたなあ、っていうのと、

新聞に連載小説が載ってたなあっていうイメージ。


芸術と生活は矛盾、とあったけど、

生活の中に芸術があるとも言えるような。


偉大な破壊の愛情

みんな平等に焼け死ぬことが救済

リセット願望かな。リセットしてもむなしいだけ。

じゃあ、またリセット?


あんまり共感できなかった。

なんか「市民運動」をしてる人みたいな感じ。

満たされない自分の空白を埋めるために行動する。

世の中のどこかに必ずいつも「問題」はあるし、

「敵」はどこにでもいるし、作ることもできる。

終わらない祭りを続けてるような。


映画とか劇団とかの世界にいる人たちと、

いわゆる「活動家」の人たちとか、

なにか親和性が高い気がするのって、

やっぱりそういう「終わらない祭り」を、

「いつまでも続けていたい」人たちだからからなのかな。


明石家電視台でさんまさんが、

投票率が上がらないのは、

ほとんどの人が世の中に不満を持ってないからだ、って言ってた。

投票率が上がらないのは日本はいい国だっていうこと、とも。


それはすごく正しいと思う。


フツーの人にとってリセットを望むほど世の中は悪くないし、

フツーの人はあの戦争を生き残っただけで満足だったんじゃないかな。

簡単にリセットなんかされては迷惑な人のほうが多そう。


結局、やっぱり承認欲求なのかな。

世の中から、社会から、認められるために行動するひとたち。




さんまさんいいこと言ってたと思うけど、

納税は寄付みたいなもん、っていうのはちょっと…


その国でお金をたまたまたくさん稼げているのは、

それだけその国の体制の恩恵を受けてるってことなんだと思う。

だから、その国の体制を維持するために、

いま、たくさん稼いでいる人がたくさん税金を払うのは、

あたりまえのことだと思うんだけどなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする