寒い。
車に乗ってたりするとあったかいんだけどねえ。
レジでお会計するのに、440円だと思って、
おさいふがふくらんでるし、ここは小銭で出そうと、
100円玉を4枚、10円玉を4枚出したところ、
レジの方が、これでいいですか?
ポイント使いますか?って聞いてくれてるところを、
だいじょうぶです!って答えたら、
96円小銭がもどってきた。
344円だった。
小銭8枚減らして、7枚返ってきた…
減ってないし。
やけに念押しされるのはなんでかと思ったら…
恥ずかしいし、自分になんか情けないしで、
しばらく軽くへこんだ。
暗算とかできる人はほんとに尊敬する。
そろばんは習おうとも思わなかったし、
算数も数学もニガテで生きてきたから、
こういうときにいたい目にあうんだなあ。
ふだん買い物してても、
端数が目に入ってなくてびっくりすることあるし。
180円とかは200円で計算するからいいんだけど、
ざっくり四捨五入して考えてても、
20円30円が消えてなくなるわけじゃないから、
たまにレジでびっくりする。
まあ、そんなにかつかつになることはめったにないけれど、
年に一回くらいはレジで冷や汗をかくことに。
いまさらそろばんも習わないし、暗算の練習もしないだろうから、
おさいふの中身の確認だけはちゃんとすることにしようと思う。