急に空が暗くなったり、
ちょっと強い風が吹いたり、
遠くでかみなりの音が聞こえたり、
夕立ちが来そうなふんいきはあるんだけど、
降らないなあ。
おかげでそんなに暑くはないけれど。
けさになってやっと冷蔵庫がなおった実感がきた感じ。
冷凍庫のほうはわりと効いてたんだけど、
なかなか冷蔵庫のほうは冷えなくて、
どうしたもんかと思ってた。
まあ、いろんなものが常温に戻ってたんだから、
それらをまた冷やすのは時間がかかるってことなのかも。
まだなんかこわくて冷蔵庫の開け閉めには気をつかうけど。
言われるまで気がつかなかったけど、
某保険会社のCM。
だんなさんが入院している病院に、
奥さんがあわててやってくるんだけど、
だんなさんの心配よりも、
自分のことしか考えてないように見えなくもない。
笑えるネタにしようとしてる感じでもないし。
たしかにちょっともやもやするCM。
ゆうべは「ふしぎ発見」も「美の巨人たち」も見た。
こんばんわーの福間文香さん、
ラジオの声から想像してたのと印象が違った。
地球の割れ目ギャウって、
なんか聞き覚えあるけど、
「川口浩探検隊」とかそういうやつかな。
と思ったら、やっぱりそうだった。
ギャオって言ってたなそういえば。
あと、NHKの生き物の番組で、
阿寒湖のマリモと、
ミーヴァトン湖のマリモが同じ遺伝子って見た。
なんか大量に発生したボウフラを、
もぐって食べるカモがいるとかいうやつ。
アイスランドの経済危機っていうのも、
最近なにかで見て調べたような。
観光で立て直したっていっても、
ヨーロッパからの距離とかを考えると、
なかなか日本の参考にはなりにくいかなとは思うけど。
でも、マリモ以外にも捕鯨問題とか、
日本と共通する問題があったり、
EUに加盟するしないとか、
軍隊を持ってなくてアメリカの基地もなくしちゃったとか、
やっぱり大陸から離れた島国ってこともあるのか、
いろいろ調べるとおもしろいそう。
13人のサンタの話もおもしろいし。
フィンランドとか北欧の国の政策とかって、
いろいろおもしろいけど、
それが日本に当てはめられるってわけでもない。
でも、いろいろ参考にはできるとは思う。
やっぱり移民受け入れどころか、
日本の人口ってもう少し少なくてもいいくらいだと思うけど。
「七宝」のつくりかたをはじめて見た。
2人のナミカワ。
有線と無線、武家出身と農民出身。
線を生かしたデザイン的な美と微妙な色彩の絵画的な美。
有線にしても無線にしても、
超絶技巧なんだけど、
2人とも七宝を始めたのが、
30近くになってからっていうのもすごいなあと思う。
ほかの明治の輸出工芸品もそうだけど、
大正以降、衰退したのはもったいないなあと思う。
こういう日本独特の職人的な手仕事こそ、
国を挙げて推し進めてもいいような気はするけど。
コミュニケーション力ばかりもてはやされてるけど、
地道な手仕事が得意な人はいっぱいいるはずなんだし。
関係ないけどうちの母親は、
自分が小さいときいろいろ習い事をやってて、
その中に七宝焼きもあった気がする。
ろうけつ染めとかフラワークラフトとか、
いろいろやった結果、編み物の先生。
ちゃんと自分にあったものを見つけて、
がんばってるのはやっぱりすごいなあと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます