とら箱

後期高齢者で元気な父と暮らしてます。 自分も還暦を迎えました

10連休

2019-05-10 21:00:00 | 日記
 連休が明け腰の治療に外科へ、「連休はどうでしたか」と看護師に聞かれ「ずっと仕事です。」と答えておきましたが、休みの人はそれなりだったようで、ニュースの記事で「10連休のトラブル集」なる記事を見ました。

「持てる人の悩み、持たない人の悩み。」全てのことに言えることですが、消費が冷え込んでることを表しているでしょう。 家にいたらいたでそれなり、派手に旅行すればお金がかかる、ということでしょう。 予めわかっていたからそれなりに計画しておけばいいと思いますが、うまくはいかないものです。 特に家にいれば家族という個々の関係もありますが、子供が小さければ子守りで時間が使えますが、大きくなるとそうはなりません。 弟と年が離れていたので、子供の面倒を見るのは得意でしたし、母が幼稚園の先生でしたので、子供との接し方は知っていました。 母が長女なので従弟は年下ばかりなので面倒は見ていました。

 自分に10連休が与えられれば、出かけるのも億劫なので家にいるか、それならブログの記事をまとめて書くかでしょう。 アイコンのキットの記事はまとめて書いて自動投稿したものですし、「日本の貨物列車」もそろそろ終わりなのでネタが無くなってきます。

 そんなことを思いましたが、連休明けに悲しい事故が起きました。 「前をよく見なかった」理由が通用するのかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする