とら箱

後期高齢者で元気な父と暮らしてます。 自分も還暦を迎えました

雑記

2025-01-20 18:00:00 | 日記
「大寒」だと、「大寒」と言えば小学生の頃「大寒訓練」と称して朝礼時になわとびをやらされてましたが、風邪をこじらせたこともあり、「寒いのにあほなことするなぁ」と思ってました。 昔は先生の力が強かったですが、母(注:元幼稚園の先生でした)が学校の先生とやりあったときは怖かったなぁ。

 その上に、今日は昼前から父の看護なのと今夜仕事なのに寝てたらパトカーと救急車のサイレンで起こされ始末、聞けば自転車の事故、禁止なのに歩道を走ったり進路妨害をしたり、歩道に停める輩が居るのだから、徹底して取り締まってほしいものです。 救急車のサイレンは世話になったことがあるのでしかたありませんが、自転車の運転者の常識のなさは困ったものです。

 救急車のサイレンを聞いて思ったのですが、今日は文化財防火の日で、法隆寺の国宝が火災の日です。 自分にとって火事は今の家に引越してすぐに近所で火事があったことでした。


 画像は北陸トンネルの慰霊碑です。 この火災と映画になりますがタワーリングインフェルノは「電気火災」でした。 まもなく「電気」かな離れて1年、「見えないものは怖い」と改めて思いました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中村精密のオハネ25-100を見... | トップ | サンダーバード コンテナ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事