![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8f/1fc335de61244360d9adbd8ef7c214d7.jpg)
公共企業体から民間企業になって明日で35年を迎えた民営化。 国鉄時代は稼ぐ路線の儲けを赤字路線に分配してきたわけですが、民間企業になれば利益追求になるわけです。 運がいいのが東海でおいしい部分だけ持っていったわけです。
北海道・四国・九州は苦しい経営を強いられており、北海道は函館本線の一部廃止のようです。 新幹線が整備され、並行在来線が衰退しつつありますが道路網が整備されれば小回りの利く交通機関が便利と思います。
本来は鉄道は運輸機関、趣味としてではない視点で見る時が必要です。 画像は自分が見た一番大きなJRマークです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます