ラッキーあぐら

幸運の上にあぐらをかく状態

真夜中の運動会

2008-09-15 23:16:32 | 本と雑誌

『初めてのお使い』を見ている。
健気だなぁ、泣けるな、この番組。
一生懸命なんだよなぁ、頑張っているんだよなぁ。
なんか誇らしげな顔が可愛いじゃないですか。
ひとりごと言うわけですよ。唄がいいんだよなぁ。
買い物の中に笑いが沢山あるわけですよ
でも、最後は嬉しい涙がちょっと出てくるな。
『出来る子だから』って信じる親の笑顔も良い。

今日は一日中家でレポート書いていた。
才能ねぇな。ブログは書けてもレポートは苦手だ。
夏休みの宿題は夏休みがはじまって、すぐ全部終らせるタイプ。
だが、いまはギリギリまでやらないわけである。
性格変っちゃたのかなぁ。
そんなどうでもよい性格が愛しく思う、わけないよ。
さっさと終らせれば良かったと思ってる。
その辺の性格は変っていないようである。

今日、読み終わった本は池永陽『真夜中の運動会』である。
なんだか痛い作品である。
祖父の痴呆の中の想い出が主題だからだろうか?
なんだか暗いばかりの話しで最後はどうなるのだろうって
思っていたわけだ。
何が言いたかったのか作者の意図が読めないのが寂しい。
暗い話しを読んだ時、どうしたらいいんだろうね。
明るい話が好きだぞ!明日を元気に迎えられる本が好きだ。

真夜中の運動会 真夜中の運動会
価格:¥ 1,890(税込)
発売日:2008-07-04


絆のはなし

2008-09-14 21:29:09 | 日記・エッセイ・コラム

今日はいつもと違う石岡の街を見た。
石岡祭りであったのだ。
あの、人がほとんど居ない静かな街であったはずなのに
通りに人が溢れていたのだ。
ハッピを着た小粋なネーちゃんやニーちゃんが沢山いるし
出店が駅前から遥か遠くまで連なっていた。
祭りは三日続けて行われるらしい。
石岡は獅子舞みたいな山車であった。
感動したなぁ、人があまり居ない街だと思っていたら
元気な祭りを祝っていたのが嬉しいじゃないですか。
でも、観光案内場では祭りに期間は
レンタルサイクルの貸し出しは中止になっていたわけです。
という事で歩きましたね、楽しいくらい久しぶり。
14272歩(しっかり歩数7832歩、71分)である。

石岡の帰りは地元で久々にパチスロをやったのだけど
親孝行したわりには勝負の神様は冷たい態度で
実にジツに痛い痛い結果となったわけである。
今月はもうギャンブルはやらないからねぇ~。

今日読み終わった本は伊阪幸太郎・斉藤和義『絆のはなし』である。
対談集である。
私は対談集はあまり読まない方だけど
伊阪幸太郎には興味があるし、斉藤和義はイチモク置いている
ミュージシャンであり、読んでみる気になったのである。
好きな人には喜ばれる内容だけど
聞いた事も無い人には興味の無い話だろうなぁと思う。
伊阪幸太郎の世界観を垣間見ただけでも私は良かったと思っている。

伊坂幸太郎×斉藤和義 絆のはなし 伊坂幸太郎×斉藤和義 絆のはなし
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:2007-10-11


安楽亭

2008-09-13 23:04:51 | 日記・エッセイ・コラム

麻雀はあっけない終り方をした。
全自動麻雀卓故障という事である。ガリガリ音がして
稗を回すところが回らなくなるという致命傷である。
7度ほどチャレンジをしたが、動かなくなった。
時間は4時くらい。というわけで、
麻雀はあきらめて、反省会&コガちゃん久々会を
焼肉屋『安楽亭』で行ったわけである。
昼御飯は赤飯と天麩羅とうどんを食べたばかりだったけど
どうやら、焼肉は別腹のようである。
なんか沢山食べた。割引チケットを有効に10枚使った。
ナンバーワンはステーキでしたね。
厚さの中に牛肉の旨味が凝縮されているわけです。
そのあとにカルビを食べるとカルビが不憫に思うから不思議だ。
ステーキ前までは、牛肉じゃぁーって騒いでいたのに。
麻雀の結果はちょっと勝ったようだ。
最近は麻雀の成績は良いようである。
しぶとい麻雀である。あきらめない麻雀である。
大胆な戦略が上手くいっちゃたりするので気持ち良い。
思うとおりにいくのは気持ちの良いものである。
ずーっと続かないかなぁ、このまま一生。


三毛猫ホームズの茶話会

2008-09-12 23:23:21 | 本と雑誌

明日は麻雀である。赤羽麻雀である。
何年ぶりかでコガちゃんが九州から遥々やってくるのである。
何年ぶりに会うのだけど
きっと毎日あっているような気軽な楽しい時間になるであろう。
明日は釣り仲間の会も会ったのだけど
『九州・何年ぶり・先約』という事で麻雀優先となったわけだ。
大和ホルモン焼『天狗』よ、次回、鱈腹食べるからねぇ~。
明後日は石岡の母の所に久々に行く予定である。
明々後日は家でレポートを書く予定である。
『家では仕事はやらない事にしている』けど
提出期限一日前なのだ。主義を貫くなどと言ってはいられない。
自慢じゃないが、内容はどうであれ、
宿題を忘れた事は無いのだ。
「内容はどうであれ」というのが重くのしかかるわけで
出来不出来は神のみぞ知る。運試し的な出来は
なかなか良い点はもらえないものだ。
でも、宝くじよりかは、ホンの少し確率が高いと思う。
(って、あきらかに・・・・・)

今日、読み終わった本は赤川次郎『三毛猫ホームズの茶話会』。
ホームズの場合は話しの内容どうのこうのではなく
片山兄妹、食べてばかりの石津が登場すれば良いのである。
シリーズも44作ともなればキャラクターが
自然に行動が見えてくるものである。
著作500作記念シリーズである。赤川次郎さんに
『ありがとう』と思えば強引な解決であっても良いではないか。
そういう事にしておこう。

三毛猫ホームズの茶話会 (KAPPA NOVELS) 三毛猫ホームズの茶話会 (KAPPA NOVELS)
価格:¥ 840(税込)
発売日:2008-02-21


鹿だけに

2008-09-12 00:09:04 | 日記・エッセイ・コラム

人生において『飲みてぇ~』と思う時に
なんも気を使わんで極楽的バカ話が出来る友が居るというのは
人生に置いて喩え、今度こそは当たらないはずが無い宝くじに
外れという憂き目を見たとしても
貴方の人生は楽しかったですか?という天国のアンケートに
『イエス』って答えちゃうくらい嬉しいものである。
(回りくどいな、俺)
空ママと山ちゃんと、『やるき茶屋』で飲んだわけだ。
当然のように生ビアを飲んだわけだが
ビアばかりだと腹がパンクするので
ラストドリンクという事で
ちょいと高めの日本酒1合を頼んだわけだが
表面張力3段論法の注ぎ方が気に行った。
なんかグラスそれを覆う枡である、で、下皿。
真面目にグラス4杯分だよ~!
当然のように店員さんに意味の無いことを伝えた
『店長の気風、しかと心得たぞよ』って私は武士か。
武士ではないけど、気風を理解するわけである。
この注ぎ方をマッチャンが見たら感動するだろうな!
でも、あの男はきっと言うに違いない
『熱燗をくれ!』

今日の帰りの小田急線の放送は
『鹿との接触の為、4分遅れております』
鹿の無事を祈った私だ。
鹿だけにシカたない。お後がよろしいようで。おやすみなさい。