インフルエンザも流行っているけど、風邪も流行っています。
私の知り合いでは子供がインフルエンザで大人が風邪という
率が多く、多分だけど、まだ知り合いにインフルエンザの人は
居ないようである。
まだ、春先のようにマスク軍団が出てこないのは不思議だ。
無意味であるという事がやっと判ったのだろうか?
でも、インフルエンザかもしれないという怪しい状態の人は
人にうつさない為にマスクをしてもらいたい。
サンシャインシティーは修学旅行だからか
少し訛りのある純真そうな中学生が多くなってきている。
サンシャインにはナンジャタウンも水族館もプラネタリウムもあるし
いろいろな可愛らしい商品を売っているお店もある。
確かに修学旅行に向いている。
近所に勤めているけどお店以外は利用した事ないのを気づいた。
東京に住んでいると東京タワーだって昇った事が無いわけで
いつでも出来るから行かないのか
小さい頃に行った事があるからあえて行かないのか
よく判らないけど、東京っていうものにあまり興味が無いというか
あまりに日常の一場面なのかもしれない。
ブログを書くようになってから
そういったあたり前を、『ネタ』として別の目で見る事により
新たな面を気付いたりするのは、良かったことなのだろう。
最近の金曜日は飲みに行く回数が極端に減った。
まぁ、不景気なので飲む金が無いだけかもしれないけど。
『家飲み』が脚光を浴びたしたわけだ。
そのせいなのか池袋駅の居酒屋が集まる場所では
飲み放題800円だとか、なんでも270円とかの
呼び込みが多くなってきている。
銀座とか六本木はどうなっちゃたのだろうか?
遥かに高額な飲み代がかかる一帯だけど、元気なのかなぁ
芸能人みたいな高額所得者が闊歩しているかもしれない。
庶民は居酒屋さえいけなくなりつつあるけど
格差社会で儲けて側の人はあまり目立たないように
楽しんでいるのかもしれない。
儲けている職種ってなんだろう?
テレビのコマーシャルで判るんだけど、パチンコメーカーって
最近コマーシャルの多さが目立っているものなぁ。
不況に強い商売って不況でなくとも強いんだよなぁ。