ラッキーあぐら

幸運の上にあぐらをかく状態

心配だからってっか

2012-12-21 22:21:47 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は帰ってからパソコンの
Cドライブのディスクのクリーンアップを始めたら
ずーっとパソコンを使えないっていうか
なにやら一生懸命に動いているので
病人を見守るように何もしなかったのだ。
今日の朝、起きて確認したら、少しだけピンク(空き)が出てきた。
真っ青だったから少しは使えるようになるだろうけど
3ギガも無かったから、すぐにいっぱいになってしまうかもしれない。

明日からは3連休となった。
何かと土曜日を出勤させたがるお客さんなのである。
会話で『今日』といえば済む所を
『今日明日で』みたいな言い方をするので
癖だろうと思って無視をする事にした。
で、三連休は諦めたようだが
『29日、出てくれる?』と言ってきた。
ここは、『何故ですか』というのと
理由を、聞いてからしばらくの沈黙を通した。
どう考えても必要のなさそうな休出なのだが
得意の『何かがあったら困るから』って言うのだ。
『何か』ってなんだ?
こちらは(私だけではないのである、別の会社の同じく下請けの人達)
休出を前提に仕事をしたくないのだ、
少し無理とかちょっと頑張れば残業で済むなら頑張って休みたい。
毎日が残業で、休出も多いので休みたいのである。
それを29日を出勤と前提にされてしまったら
次から次へと『心配だから』って理由で
前詰め前詰めにされてしまい、うまく行っても出勤必須となる。
遅れが出て出勤するのは仕方ないかもしれないけど
ノルマは果たした上に次から次へと上積みされるのが
目に見えているのだ。
仕方が無いから、予定は特に無いが出来れば休みたい。と言った。
それから4日は休めるんですよね?
って言ってやりました。
お客さんの社員は早々と休みマークをスケジュール表に付けていたから。
そしたら、それは、今検討中で、心配だからねぇ。だと。
お前の心配はいつになったらなくなるのだろう。
少なくとも
12月21日の今日、マヤ文明の最後の日は乗り越えたようだ。
ひとつ心配がなくなったんじゃないだろうか。


新宿鮫Ⅹ 絆回廊

2012-12-19 22:26:59 | 本と雑誌

絆回廊 新宿鮫Ⅹ 絆回廊 新宿鮫Ⅹ
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:2011-06-03

今日読み終わった本は大沢在昌『新宿鮫Ⅹ 絆回廊』
なんと5年ぶりの新宿鮫だったのですね、随分と経ったなぁ。
読むのも3週間半かかってしまいました。
久々の新宿鮫は引き込まれました。
読み終わるのが勿体無いので3週間かけたのかもしれない
次の作品は何時出るのだろう。
また5年というのは勘弁して欲しい。
ストーリーから言ってすぐに出すべきだと思います。
2011年6月に発刊されているので、
もしかしたら次がでているかもしれない。
出ていて欲しいと思うわけだ。今度は4週間かけて読みたい。

今日は寒かったなぁ、横断歩道での待ちが深々と身体を冷やしてゆく。
私はまだ、コートなしなのである。
なんか、こうなると意地だな、いつまで着ないで過せるか
休みの日はちゃんとした厚着である。
休みの日に風邪をひいて月曜日に休むってパターンは最悪だ。
自己管理が出来ていない!とかなんとか言われそうである。
だから、休みの日は厚着なのだ。
風邪をひきそうな感じにはなるけど、熱を出して休みだとか
咳で夜に眠れないとかが、とりあえず長らく無い生活を送っている。
お腹は小さくこわす。
私はニンニクが結構好きなんだけど
食べてから数時間後には腹がはる事になる
あと、生クリームも腹を張らせる事になりますね。
昨日のオムライスに生クリームがほんの少しついてきたんだけど
食べてから、すぐぐらいに腹が張ってしまったのだ。
生クリームも嫌いじゃないんだけど
私の身体は、あまり受け付けたくないようだ。
にんにく、丸ごととか好きなんだけどね。
もしかしたら、高い日本製のにんにくなら大丈夫かもしれないな。
私の食べるニンニクは中国産に違いないからだ。


週末の予定

2012-12-18 23:16:21 | 日記・エッセイ・コラム

仕事以外の事を考えよう。
23日は釣り仲間で忘年会である。新宿に集まるんだけど
その時にプレゼントを一つ買って行く事になった。
金額は500円から1000円で誰が貰っても喜びそうな物。
難しくもアリ楽しくもアリ悩みですね。
老若男女(ろうじゃくなんにょ)っていうか
種類的にいうとバラバラなメンバー皆が喜ぶ物って
いまは、まだ考え付かないわけです。
でも、プレゼントを考えるっていうのは楽しいものですね。
私はプレゼントも含めて買い物下手なんですけどね
人が喜んでくれるっていうのを考えるのは好きなので
当日まで悩んでも良いものを買いたいと思います。

土曜日は麻雀仲間で今年最後の麻雀をやって
その後は忘年会で焼き肉屋に行く事になります。
肉は毎日のようにいろいろ食べているのですが
赤羽の焼き肉屋で食べる一枚目の肉は『うしー』って
味がするのが不思議です。
そこで、好きなのは分厚いタン塩も良いのですが
『ブラボー』って叫びたくなるレバーですね、
口の中でまろやかに溶ける様な感じだ。
ハツも歯ざわりが柔らかくて美味いですよ。
今年最後の『うし~』(美味しい~)

という事で2連荘の忘年会である。
だけど、麻雀仲間は二人がお酒を飲めないの人なので
2杯くらいしか飲まないから大丈夫だ。
ま、週末は楽しく年を忘れるのである。


財布騒動

2012-12-17 21:26:39 | 日記・エッセイ・コラム

今日は財布を忘れて、昼御飯はバナナ1本だったんだけど
良くぞ鞄の中にバナナがあったと感心しましたね。
私の鞄の中にバナナが入っている率は400分の1位ありえないのに。
まぁ、財布を忘れて会社に行く率はもっと低いだろうけど。
中身がほとんど無い状態でいった事は数多くあるけどね。
朝は運悪く、キャベツしか食べていなかったので
夕食の20時まで長かったなぁ。
で、会社の帰りがけに思いついたんだけど
定期のパスモを持っていたのだ。
で、チャージした金額が千円くらい残っていたから
コンビニでそれを使えば良かったのだと気がつきました。
お金を払う場面で財布を忘れた事に気がついて
気が動転してしまったようです。
あの場面ではパスモを出して、『これで』と言えば良かったのだ。

まぁ、気づいたのが遅かったので
今日はバナナと飴玉2つだけで一日を過したわけである。
思ったより腹ぺこぺこ状態にはならなかったけど
なんか力がイマイチ入らないような感じだった。
水はほしかったなぁ。
ずーっと水分を取らなかったから。

やはり、財布は休日出勤の時に持っていったバックに入っていた。

安心した。


日曜日はバンザイで消える

2012-12-16 22:45:16 | 日記・エッセイ・コラム

自民党が圧勝のようである。
民主党は激減である。維新は伸びが足りず、
未来は思ったよりも票を集められなかったようだ。
自民党は圧勝と言っても、
期待よりも民主党に呆れただけの結果である。
まぁ、急激に良くなることはないだろうけど
民主党のように急激に悪くなる事はないだろう。
どの党が政権をとっても、急に目に見えて良くなることはないのである。
まぁ、そんな事は皆がわかっている事である。

という事で、どのチャンネルをまわしても
選挙結果ばかりだし、結果も同じで早さが若干違うだけである。
国民としてはだ、見るしかないだろうな。
映画でも観ちゃおうとか手はあるけど
日本の今とか未来がどうなっていくのかくらいは
こういう番組をみて頭に入れておかなければならないと思う。

来週は3連休である。
真ん中の日曜日は釣り仲間というか旅行仲間の忘年会がある。
土曜日は、今ちょっと前に麻雀と忘年会をやるであろう。
という事で、休日出勤要請があったら月曜日なら大丈夫と
答える事にする。
どう、考えても勘違いしているんだよ
休日出勤が必要なくらいに問題を山積みにしてきたのは
前からこの作業を従事している人だし
失敗を繰り返して信用をなくしたのも過去から仕事をしている
主にリーダー格の人達だ。
なのに、ここにきて新参者の私に
上から目線で遅れているのだから休日出勤はあたり前みたいに言うし
他社に聞きに行った事の報告をすると
優しく教えてくれた他社の人に
『本当にこのやり方で大丈夫か?
駄目なら責任とってくれるのか?』みたいな事を言えという
そういう事ならお前が言え!、影では偉そうに言うくせに
他社の人には何も言わないって根性が
仕事をうまくやってこられなかった元凶だろうが
責任をとらないくせに上にいたがる奴の根性が嫌いだ。
偉そうにするなら責任を持った行動をとれ。
他社に責任ウンヌン言わせるのなら担当者同士でやるんじゃなくて
会社同士の責任者が決めて欲しいものである。
親切に教えてくれる人に、そんな言い方を出来ない。
新参者でなくても出来ない。人として出来ない。