ひねもすのたりにて

阿蘇に過ごす日々は良きかな。
旅の空の下にて過ごす日々もまた良きかな。

霜月記ほか

2023年09月01日 | 最近読んだ本
読んだ本の前回で少し触れた砂原浩太郎さんの「霜月記」。
神山藩シリーズの第3作になる。
今回の主人公は、神山藩の町奉行に18歳で就任せざるを得なくなった草壁総次郎と、
かって名奉行と言われたその祖父が関わっていく事件の話。



同じ神山藩シリーズではあるが、主人公の職責はそれぞれ異なり、それぞれの面白さがある。
私としてはやはり初めて接した「高瀬庄左衛門御留書」を一押ししたい。

そのほかには、宮部みゆきの「青瓜不動 三島屋変調百物語九之続」。
三島屋シリーズの最新作で、第5作までは不思議物語の聞き役は「おちか」で、
第6作目からは三島屋の次男坊「富次郎」に替わり今回は第9作になる。



実はこのシリーズは数年前にNHKで主演が波留でドラマ化されて放送されている。
宮部みゆきさんの作品はミステリーからSF風のもの、怪談物など多岐にわたるが、
三島屋シリーズは、得意分野の一つである怪談物に分類されるだろう。
そのドラマを見たせいか、波留の「おちか」が今でも鮮明に残っていて、
主人公が富次郎に替わってからは、場面が脳の中で映像的に結ばない気がして、今ひとつ入り込めない。

最後に、太田 愛さんの「未明の砦」。
巨大自動車産業に仕事する非正規社員、契約社員、季節労働者を取り上げたミステリーで、
社会派ミステリーと言っていいのかな、太田愛さんの弱者に注ぐ温かいまなざしが感じられる作品になっている。
この本を読むと、労働者に関する日本の法律がいかに企業に都合のいいように作られているのか驚くことになるだろう。



政治は常に強者に優しく、弱者に厳しい。
何故なら強者は声高で、弱者の声は小さくて届かないからである。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 作(ざく) | トップ | 風の森 露葉風807 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

最近読んだ本」カテゴリの最新記事