日本橋の



和菓子を買いました。
(以前食べて美味しかった黒饅頭と初めて食べる最中)
家から遠いのですが、平日しかやっていないので
どうしても行きたくなるお店の一つですね。

銀座の


予約ですべて売り切れと言われ買えませんでした。




「弥左エ門いなり」を買いました。
見た目も高級ですね。

五目とわさび穴子の2種類が入っていました。

写真はありませんが、


東急プラザ銀座にも立ち寄りました。
電車で松陰神社前に移動

松陰神社前の



チーズフォカッチャとチョコレートベリーのパンを買いました。
平日13時に行きましたがほとんどパンが売り切れで
お目当てのパンは買えず。







全粒粉のプレーンのドーナツと

ほうじ茶マロンのドーナツを買いました。

友達と合流して向かった



キャロットケーキをイートインして来ました。
ホットのミントティート共に。
テイクアウトのお客さんも次々と来店し、
店内の席は少ないので、
イートインが出来て良かったです。
お目当てのケーキがなかったのは残念でした。

14時オープンの



パンを買いました。

バスと電車で原宿に移動



街バルチケット(web価格3,000円)で、
1ドリンク1フードを3店舗堪能できるイベントでした。
大抵のお店はフードとドリンクは3種類ずつぐらいと決まっていました。
45店舗ありその中から3店舗を選びました。

1店舗目


前から気になっていたお店がイベントに参加していたので、
1店舗目はすぐ決まりました。
ドリンクはカヴァと生ビール、
フードは4種類ありその中から選んだのは
フォアグラのクレームブリュレとハモンイベリコベジョータ生ハムのコロッケ。
カウンターで30分ぐらいですが、
お店の方も気さくで楽しく美味しく飲めました。

なぜか急遽餃子が食べたいと言うリクエストがあり、
向かったのは


このお店は街バルとは関係ありませんが、
店員さんもお客さんも外国の方が多くて異国情緒溢れた中で
美味しく食べました。友達はビール

「水餃子」

「焼餃子」

2店舗目


ドリンクはハワイコナビール、
フードは街バルセットを選びました。
写真は1つのトレーで1人前。
生ハム+サラダ
チーズ2種類
グリーンオリーブ
鴨ローストのバケット乗せ
コーヒーチョコ
想像以上のボリュームでお店も広くてゆっくりできました。
このお店も選んで正解でした。

3店舗目


ドリンクは2人ともモカフロート、
フードはフルーツパフェ(左)とフルーツトライフルパフェ(右)
を選びました。

街バル3店とも楽しめてお店選び正解でした。
通常街バルはデザート店はあまりありませんが、
この街バルはバラエティーに富んだお店から選べるのが魅力でした。
他にニューオープンの北欧雑貨屋さんの


イイホシユミコさんのお店にも行って来ました。
念願のお皿を買えました。
今日一日で何軒行ったか数えきれないくらいたくさん行ったし、
友達と久しぶりに会えたし、とても楽しい一日でした


