ガストロノミア ヨシ @人形町 2014-05-16 22:18:53 | ガストロノミア ヨシ ガストロノミア ヨシでテイクアウトをしました。 人形町に新しいお店が出来たので、 行ってきました。 お惣菜・パスタ・パン・サラダ・スー・デザートが テイクアウトできるお店でした。 入り口入ってすぐイートインペースがあり、 奥にショーケースがありました。 イタリア家庭料理のお惣菜がずらーっと並んでいました。 どれも美味しそうで何を買うか悩みました。 ラザニアと プリンをテイクアウトしました。 美味しくて写真を撮り忘れましたが、 フォカッチャも食べました。 どれも美味でした。 店内でも食べられるみたいなので 今度は買ったものを店内で食べるのもいいですね。
Rensa 2014-05-16 22:17:50 | 美味しいお店 先日Rensaで定食を食べました。 メイン+2つの副菜+汁物+ごはんがついてきました。 今日のメインはじゃがいものコロッケでした。 ごはんは白米か玄米かを選べました。 コロッケはソースをかけなくても とても美味しかったです。 野菜中心のバランスの良い食事をすると 体に良いことをしている気がしますね。 店内は白くて明るくて天井が高く 居心地が良く一人ごはんができました。
ソウルスナックスのクッキー 2014-05-14 20:28:58 | パン・洋菓子・和菓子・アイス NYのクッキーショップのソウルスナックスに行って来ました。 並ばずに買えました。 チョコレートとクルミのクッキーを買ってきました。 1枚400~500円と高かったです。 店内に入っても店員さんが誰も目を合わせてくれず、 数分待たされました。目が合ったのに無視はヒドイ。 買うのを止めようかと思いました。 焼きたてが売りらしいのですが、 買ったものはまったく温かくありませんでした。 流れが悪いので、どこで注文してどこでお金を払って どこで商品をもらっていいかわかりませんでした。 1枚が高いし、また行くことはないですね。
アンリ・ルルーのクイニーアマン 2014-05-14 20:27:34 | パン・洋菓子・和菓子・アイス 銀座三越のフランス展で、 アンリ・ルルーのクイニーアマンを買ってきました。 フランスのブルターニュ地方の伝統菓子のクイニーアマンの中に 塩入りバターキャラメルが入っていました。 温めて食べても美味しいいそうです。
支留比亜珈琲店 2014-05-14 20:26:49 | 美味しいお店 支留比亜珈琲店に行って来ました。 名古屋で有名な喫茶店の「コメダ珈琲」は 東京で知名度も上がってきましたが、 続いて「支留比亜珈琲店」も東京に進出してきました。 場所柄落ち着いた雰囲気で、天井も高く静かで 居心地が良かったです。 アイスカフェオレとカツサンドを注文しました。 カツサンドはキャベツだけではなく珍しく胡瓜も入っていました。 ボリュームたっぷりでした。 他にパフェ・ケーキ・パンケーキやカルボトーストなど 気になるものがたくさんありました。 また行きたいですね。