魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

玉郎@徳島県名西郡石井町

2017-09-03 | グルメ(外食・中食)
9/2(土)のセミナー後は、遠藤クリニックのスタッフや聡子先生、
聡子先生の後輩の女医さんとお子さん、
受講生の家族や友人など9人を施術。
         


アシスタントの三浦さんに書記をしてもらったので
スピーディーに進行し、18:30頃には終了し近くの玉郎に。

寸前では予約が取れないという人気のお店で、
部屋が足りなくて、お隣のカラオケボックスを買収し
居酒屋の客室にしたそうで、
迷路のような廊下と部屋がたくさんある。

予約済みの部屋に着くと、そこには既に3人が到着していて
合計6人でジャンジャン注文。

私は柚子果汁入りの焼酎の水割り、
とっても爽やかで美味しい(^0^)

本日のお勧めのマツイカの刺身は、
とろけるように甘く、濃厚な旨み、美味しい~(*_*;

なのに、しっかりとした歯ごたえ、
こんな美味しいイカの刺身、食べたことがない!
               ↓


海鮮サラダ・カルパッチョも新鮮で美味、
次々に運ばれてくる品はどれも大盛り。

三浦・原田さんの大好物、豆腐もデカイ。
        ↓

                         ↑
     私は「本日のお勧め 鉄火丼 380円」が気になり、
    「こんなに安いんだったらミニサイズに違いない。
  よし、これなら食べよう」と注文。ところが届いたのは普通サイズ(@o@)

えーっ、と思ったが食べ始めたら美味しくて、
ご飯を少し残して食べ終わり、
残ったご飯に豆腐を乗せて豆腐丼にして完食。

「こんなたくさんのご飯をたべたのはいつ以来?」と思ったが、
私の食べっぷりを見て、原田さんの方が驚いていた。

それからさらに、ギョーザ・手羽先の唐揚げ



立派な面構えのアユの塩焼き、
鰭も尻尾もとてもきれいでスタイルも良い。
        ↓


なのに信じられないくらい安い(500円くらいだったと思う?)。
これは吉野川の太公望たちの釣果だから?

原田さんがきれいに骨を抜いてくれたのを頂き
鮎の香りを満喫した。夏はやっぱり鮎の塩焼きやね~。

最後は長~いキューリと、ジャコ飯。



鉄火丼を食べたのにまだジャコ飯も頂き(ただし味見程度に)。

支払いは、何と6人で1万円に満たず\(◎o◎)/!
信じられない。こんなに食べて飲んだのに?

これじゃ~、家で作るより安いんでは?!

注文は全てタッチパネルで、水・お茶はセルフービス

人件費を上手く節約しているとはいえ、
この美味しさと量を考えてこの値段は、
少なくとも私の食べた範囲では「全国一安い!」と思った。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿