2/12(水).13(木)は高輪サロンで
総合ベーシックセミナー第Ⅴ.Ⅵ課程
安定した診察姿勢をとれず
丹田(下腹に)に力が入らない受講生が
年々増えていると感じる。
受講生のほとんどは
私より大腿四頭筋はしっかりあるが、
インナーマッスルの代表格、腸腰筋はとても細い。
今回の受講生はこれまでに増して
検査や施術時の姿勢が悪く
技術の習得が遅いので
どんなに薄っぺらな腸腰筋をしているのか?
と、気になった。
それで、数名の腸腰筋を久々に触診してみると、
「細い」とか「薄い」とか言えるレベルではなく、
どこにあるかわからない。
それで、私の腸腰筋を全員に触診してもらったら
全員が触れることができ
他の人との違いを理解できた。
腸腰筋が太い人と細い人とでは
動きにどう違うかを理解してもらうため
受講生の中で最も大腿四頭筋の立派な
三十代後半の受講者と相撲。
この写真では大腿四頭筋 (特に大腿直筋)
残念ながら太さの違いは写らなかったが…(-"-;
↓
↑
立ち会いはせず、左四つに組んでから
私を「押せ」と言っても
頑張っている声だけは聞こえるものの
全く押さない (押せない) 。
私が軽~くすり足で進んだ途端
後ろに倒れそうになり
尻もちをつかせまいとの
私の頑張りも及ばす、尻もち。
次に、右四つに組んで
「押せ」と言っても、全く押さず(押せず)。
さっきと同様、相撲にならず、寄り切りで私の圧勝。
私は全く力を使ったという気にもならなかったのに
若い彼女はハアハア。
私の大腿四頭筋はやせ細る一方だが
インナーマッスルはしっかりしている。
インナーマッスルを鍛えるには
相撲が一番だと思う。
最新の画像[もっと見る]
- 生駒エンジョイ空手 -2- 毎月2回に 2時間前
- 生駒エンジョイ空手 -2- 毎月2回に 2時間前
- 京都エンジョイ空手-75- 1日前
- 空手自主練-96- 踊りも腹力 1日前
- オムライス考@中之島ソーシャルイート アウェイク 3日前
- オムライス考@中之島ソーシャルイート アウェイク 3日前
- オムライス考@中之島ソーシャルイート アウェイク 3日前
- オムライス考@中之島ソーシャルイート アウェイク 3日前
- オムライス考@中之島ソーシャルイート アウェイク 3日前
- ガイドツアー@大阪市中央公会堂 3日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます