10月、新聞に こんな記事が出ていました。
*--*--*----*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
「11歳に物乞いさせた33歳父親を“児童福祉法”違反容疑で逮捕」
小学5年の長男(11)に物乞いをさせたとして、
大阪府警吹田署は18日、児童福祉法違反の疑いで、
同府池田市に住む建設作業員の父親(33)を逮捕した。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
この【児童福祉法】とは
(総則) 第1条
すべて国民は、児童が心身ともに健やかに生まれ
且つ、育成されるよう努めなければならない。
…と、いうものです。
私はテレビのニュースを聞き
この法律の条文を眺めながら
「児童が心身ともに健やかに生まれるよう
努めていない妊婦って多いよなぁ~」
と、たくさんの胎児の写真や、
古い教科書に載っていた絵を思い浮かべていました。
↑
このX線(レントゲン)写真をともに
このイラストを書いてもらいました。
↑12/6の記事もぜひご覧ください。
そして…
「ということは、これは、児童福祉法違反やん!」
と思いました。
妊産婦さんが自分の体をケアし
骨盤をケアすることによって
子宮は、ふんわり柔らかく
丸くなり
その中で育つ赤ちゃんは
楽な姿勢で
穏やかな表情で生まれてきます。
児童福祉法がうたっているように、
そうなるよう、努めなければならない
と、私は思います。
楽な身体で生まれ育つことって、
人間にとって
最高の幸せではないでしょうか?
昔から「三つ子の魂百まで」
と言われてきました。
三つ子とは数え年の三歳。
12月31日に生まれた子は、
その日1日だけが1歳。
翌日の1月1日は2歳になるので、
その次のお正月には1歳になります。
つまり、三つ子とは
「生後まる1年と1日~364日の子」
なのです。
つまり1歳の頃に、穏やかでよく笑い、
表情が豊かで、病気もせずに
器用で賢い子は、百歳になっても同じように
元気に賢く生きているということを、
昔の人は知っていたのです。
でも、私は胎児の魂百まで
と言うのが、より正しいと思います。
胎児の時に辛い姿勢と表情でいた子は
生まれた後もなかなか体の硬さはとれず
泣き方は激しく、器用に身体を動かせず…
とてもかわいそう(:-;)
頭痛・肩こり・股関節…
様々な体の痛みに
苦しんでいる大人をみると
頭のゆがみが強かったり、
歯並びがとても悪いです。
頭のゆがみが強いということは、
新生児の時に向きぐせがあった証拠。
歯並びが悪いということは、
少なくとも永久歯が生える時には
体はゆがんでいたという証拠です。
これは、向きぐせから、全身にゆがみが及び
重症の腰痛に悩んでいる男性
↓
赤ちゃんの時に、右向きぐせだったことが分かりますね。
このように大人になっても、
頭のゆがみが直っていない人がいっぱいます。
ウソだと思ったら
理髪師さんに尋ねてみてください。
では、歯並びはどうしてかと言うと…
家が地震や地盤沈下で傾くと、
時計は重力の方向に位置を保ちます。
↓
すると、傾いた家の中では
家の中では時計は傾いて見えます。
下あごは頭の骨につり下がっているものなので、
頭が胴体の上に傾いて乗っている人は
下あごは時計と同じように、頭に対しては傾きます。
↓
↑ ↑
このように上下の歯の中心がずれている人は
必ず頸椎(首の骨)や、
後頭関節(頭と首の間の関節)がゆがんでいます。
そして、頭痛・肩こり・腰痛・疲れ
体が上手く使えない
冷え・便秘・風邪をひきやすい…
などに悩んでいます。
頸椎や後頭関節がゆがんでいる幼児は
あごが動きにくく
硬い食べ物を無理して噛んでいると
とても辛いのです。
永久歯が生えるまでに
大きな顎を作らなくては…、と
親御さんが熱心に硬い食べ物を与えても
嫌がって食べません。
そのため、柔らかいものしか食べず
丈夫な大きなあごが育ちません。
すると、小さなあごに
大きな永久歯が生えて来ることになり
きれいに並べるスペースがないため
ガタガタになってしまいます。
でも、首や頭の骨のバランスを調整すると、
その日から硬い食べ物を
喜んで食べるようになる子もいるんですよ。
そうして、大きな丈夫なあごに
永久歯が生えれば、きれいな歯並びとなり
丈夫な大人になるのです。
「児童福祉法の精神を深く心に刻み
幸せな身体を持った子どもを生み
育ててあげてほしい」
と願わずにはいられません。
また、頭の形は遺伝などとも聞きます。
なるべく仰向けにはしない方が良いのでしょうか?
頭の形の事は私にとっては、難しく感じます。
もっと手軽に出来る方法はないのでしょうか?
それと、あまり泣かない子はお雛巻きはいつしたらいいのでしょうか?
お時間ある時にお答え頂いたら嬉しいです。
ドーナツ枕は赤ちゃんが向きたがるのを妨げるため、
赤ちゃんは一層はげしく向こうとしますので、逆効果です。
頭の形は民族によって特徴があります。それは遺伝です。
しかし、向き癖でできるゆがみは遺伝ではありません。
「肩こりは遺伝だ」と言う医師もいるそうですが、
それと同様、全く根拠はありません。
硬い平らな布団に仰向けに新生児を寝かせたら、
自然と左右どちらかを向きます。
それがどちらか一方だと、頭をゆがませます。
一旦ゆがんだ頭の形をきれいな丸にしようとするのは、
整体で開業している助産師にとっても難しいことです。
手軽に頭を丸く育てるアイテムとして作成したのが
天使の寝床 http://tocochan.com/products/detail.php?product_id=424や
ネオモック http://tocochan.com/products/detail.php?product_id=424
などです。
「あまり泣かない子」とは、ゆがみのない成長発達の場合と、
ゆがみがひどくて緩みきって泣けない場合とがあります。
いずれの場合も、人間の赤ちゃんはサルの赤ちゃんと比べて
約3~4ヶ月未熟児と言われています。
首が据わるまでの間、赤ちゃんは胎内にいるのと同様に扱ってあげる、
つまり「丸寝丸抱き」を絶対に続けるのが良いと
私は考えて行動しています。
私は娘2人に先生の考え方を伝えて行こうと思いました
長女の妊娠前にトコちゃん方式を知って、対策(施術、操体法、ベルト)をしていたので2人とも本当に大人しく、育てやすい子になりました
あんなに育てやすいお子さんを産み、育てているのですから、
感激です。私も。
ぜひ、またセミナーに来て下さい。