魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

居酒屋の街 魚津っぽくない居酒屋

2018-05-12 | グルメ(外食・中食)
5/12(土).13(日)は富山県魚津市での
メンテ“力”upセミナー

1日目終了後、このセミナーを招致し
事務局を担当してくれた作業療法士
竹内華子さんから晩酌のお誘い。

新潟市の開業助産師
和泉久美子さんも誘い
3人で居酒屋へ。

魚津市は、居酒屋件数/人口の%が、
日本一高いという居酒屋の街。

魚津でセミナーの際は、
毎回、居酒屋を楽しんでいる。

激戦区だけあって、どこも安くて美味しいが、
今回は華子さんが見つけた
開店後まだ間もない「越中 上原屋」

私はうっかりカメラを忘れて来たが、
2人が撮影して送ってくれた。

サラダは、少し肌寒いくらいだったので
温野菜・茸入りの野菜サラダで正解
          ↓

                     ↑
         サッパリ塩味の牛スジ煮込み

トマトビール・イカの刺身
   ↓

                     ↑
   撮るばかりで撮られようとしない和泉さんを
           華子さんがこっそりパチリ

富山湾の宝石「白エビ」のから揚げ。きれいで美味
         ↓
 

皮がパリパリに焼けた、香ばしい鶏肉
     ↓

                      ↑
ホタルイカとジャガイモの香草焼き?(名前は忘れた)
フランスパンに載せて食べる。

「富山ならホタルイカでしょう」と頼んだ品だったが、
従来のイメージとは全く違う品が届き、目が点。

魚津の居酒屋といえば、
新鮮な富山湾の幸をふんだんに使った
オジサンっぽい店とのイメージだったのに…。

食べてみて、そのおいしさに2度ビックリ。
従来の魚津の居酒屋とは、全く違う居酒屋料理。

それならと、アンチョビのピザを注文。
すると届いたのはこれ、どこにアンチョビ?
            ↓


ところが、その旨み(@@)
こんな美味しいピザ、食べたことない!

スイーツよりアルコールの華子さん、
アルコールよりこっちの私⇒
どっちもの和泉さん。

魚津の居酒屋で、スイーツまで食べられるなんて
ますます、魚津の居酒屋らしくない居酒屋。

女性や若者に受けそうな居酒屋が
魚津にもできて、嬉しいが、
また魚津に来ることがあるだろうか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿