先月、『笑う洋楽展』で「丸顔」をテーマで放送した回があって、
丸顔といえば、Grag Lakeだろう?と思ったのに、
登場しなくて、意外な気持ちでいたのですが、
そんなことを思ってから、1ヵ月も経たずに訃報とは...。
Keith Emersonのときにも書いたのですが、
自分は、プログレの洗礼はうけていない世代なので、
ホント、語る資格は、重ね重ねないのですが、
81年にリリースした、初のソロアルバム"Greg Lake"から、
Hot100で、最高位48位を記録した、この曲は大好きでした。
Gary Mooreのギターをft.したナンバーだったんですねぇ。
残念ながら、ビデオクリップは作られなかったようですが、
ちゃんとプロモーションすれば、もっとヒットしたような気がする名曲です。
ちなみにアルバムは、昨年、ボートラ入りで再発されているようです。
しかし、Greg Lakeさんのソロ曲で、もっとも有名なのは、
やはり、この曲ということになると思います。
1975年、UKチャートで2位、USチャートでは95位を記録した、
このクリスマスソングです。2005年の映像みたいですね
R.I.P.
http://amass.jp/81969/
エマーソン、レイク&パーマーのグレッグ・レイクが死去(amass)
丸顔といえば、Grag Lakeだろう?と思ったのに、
登場しなくて、意外な気持ちでいたのですが、
そんなことを思ってから、1ヵ月も経たずに訃報とは...。
Keith Emersonのときにも書いたのですが、
自分は、プログレの洗礼はうけていない世代なので、
ホント、語る資格は、重ね重ねないのですが、
81年にリリースした、初のソロアルバム"Greg Lake"から、
Hot100で、最高位48位を記録した、この曲は大好きでした。
Gary Mooreのギターをft.したナンバーだったんですねぇ。
残念ながら、ビデオクリップは作られなかったようですが、
ちゃんとプロモーションすれば、もっとヒットしたような気がする名曲です。
ちなみにアルバムは、昨年、ボートラ入りで再発されているようです。
しかし、Greg Lakeさんのソロ曲で、もっとも有名なのは、
やはり、この曲ということになると思います。
1975年、UKチャートで2位、USチャートでは95位を記録した、
このクリスマスソングです。2005年の映像みたいですね
R.I.P.
http://amass.jp/81969/
エマーソン、レイク&パーマーのグレッグ・レイクが死去(amass)