今回は、1979年の今ごろ、
チャートインしていた曲、
John Stewartの"Midnight Wind"です。
(Pop #28)
サンディエゴ出身のSSWで、
ギタリストである、John Stewartの、
同年にTop5入りする大ヒットとなった
"Gold"に続くTop40ヒットですね。
"Gold"も、Stevie Nicksが、
バックボーカルで参加していますが、
こちらのナンバーも、ミュージックビデオでは、
姿がないものの、聴けばわかるさという感じで
Stevieの声が入っておりますね。
また、この曲では、プロデューサーでもある
Lindsey Buckinghamも、ギターと
バックボーカルで参加しているみたいですね。
John Stewartという人、ソロでは、
このあとに同じアルバム
"Bombs Away Dream Babies"
(邦題『カリフォルニア・タウン』)から、
"Lost Her In The Sun"という曲も、
翌年にTop40入りさせていますが、
Top40に入ったのは、その、
上記3曲のみみたいですね。
もともとは、50年代の終盤から、
60年代前半にかけて、大活躍した
フォークミュージックのレジェンド、
The Kingston Trioのメンバーで、
また、The Monkeesのヒット曲で、
数多のアーティストがカバーしている
クラシック"Daydream Believer"の
作者でもあるという、すごい人であります。
残念ながら、2008年に、
68才で、この世を去っているようです。
1979年10月20日付けのビルボードHot100
です。
1位は、インストロメンタルヒットの
コーナー、第1回で取り上げた、
あのアーティストの、あの名曲です。
<1979年10月20日、何があっったか?>
DVD化もされることもなく、
幻の映画と言われていたものの、
ことし、リマスター版が劇場公開され、
Blu-rayも発売された、篠田正浩監督作品で、
坂東玉三郎さん主演の映画『夜叉が池』が、
最初に公開されたのが、
この日だったようです。
https://eiga.com/movie/39811/
『夜叉が池』(映画.com)
※次回は、80年代お気に入り曲、
第145位の発表です。
チャートインしていた曲、
John Stewartの"Midnight Wind"です。
(Pop #28)
サンディエゴ出身のSSWで、
ギタリストである、John Stewartの、
同年にTop5入りする大ヒットとなった
"Gold"に続くTop40ヒットですね。
"Gold"も、Stevie Nicksが、
バックボーカルで参加していますが、
こちらのナンバーも、ミュージックビデオでは、
姿がないものの、聴けばわかるさという感じで
Stevieの声が入っておりますね。
また、この曲では、プロデューサーでもある
Lindsey Buckinghamも、ギターと
バックボーカルで参加しているみたいですね。
John Stewartという人、ソロでは、
このあとに同じアルバム
"Bombs Away Dream Babies"
(邦題『カリフォルニア・タウン』)から、
"Lost Her In The Sun"という曲も、
翌年にTop40入りさせていますが、
Top40に入ったのは、その、
上記3曲のみみたいですね。
もともとは、50年代の終盤から、
60年代前半にかけて、大活躍した
フォークミュージックのレジェンド、
The Kingston Trioのメンバーで、
また、The Monkeesのヒット曲で、
数多のアーティストがカバーしている
クラシック"Daydream Believer"の
作者でもあるという、すごい人であります。
残念ながら、2008年に、
68才で、この世を去っているようです。
1979年10月20日付けのビルボードHot100
です。
1位は、インストロメンタルヒットの
コーナー、第1回で取り上げた、
あのアーティストの、あの名曲です。
<1979年10月20日、何があっったか?>
DVD化もされることもなく、
幻の映画と言われていたものの、
ことし、リマスター版が劇場公開され、
Blu-rayも発売された、篠田正浩監督作品で、
坂東玉三郎さん主演の映画『夜叉が池』が、
最初に公開されたのが、
この日だったようです。
https://eiga.com/movie/39811/
『夜叉が池』(映画.com)
※次回は、80年代お気に入り曲、
第145位の発表です。