goo blog サービス終了のお知らせ 

probably music 2.0

気になる音楽、懐かしい音楽、たぶん音楽、ときどきべつのこと・・・。

音楽で旅して(37)

2015-03-24 09:37:19 | 洋楽ご当地ソング
今回の洋楽ご当地ソング、前回は、パナマでしたので、
今回も南米の国、南米といえば、キューバ、
キューバといえば、ハバナです。

ハバナといえば、Kenny Gの曲に、
ずばり、"Havana"というのがありましたが、
Kennyさんは、ちょっと前に、別のコーナーで登場したばかりですので、
まあ、Kennyさんとは、まったく似ても似つかぬ音楽の、
こちらのバンドの、この曲です。↓



Ramonesの"Havana Affair"ですね。

パンクが生まれた年として認知されている、
1976年リリースの彼らの1stアルバム"Ramones"に収録され、
シングル"The Blitzkrieg Bop"のB面にも入っていたようです。

映像は、ちと、ぶちっと切れちゃってる感ありますが、
本来の曲自体、ほぼ2分しかない曲で、
そんなには、カットされてないのではと思います。(^_^;)

Time Machine ~1994~

2015-03-21 10:05:20 | 懐かし洋楽
今回は、1994年の今ごろチャートインしていた曲、
Shaquille O'Nealの"I'm Outstanding"です。(Pop #47 R&B #33)



2011年に引退するまで、NBAのスター選手として活躍し、
そのかたわらで、役者業や、アーティストとしての活動もしていた、
"Shaq"こと、Shaquille O'Nealの、1993年リリースの1stアルバム
"Shaq Diesel"からの、3曲目のカットでありました。

"I'm Outstanding"というタイトルを聞いただけで、
ネタ使い好きにとっては、むむむ?と反応してしまう感じなのですが、
やはりその、The Gap Band"の定番曲"Outstanding"に、
さらに加えて、Yarbrough & Peoplesの"Don't Stop The Music"、
LL Cool Jの"Jingling Baby"、James Brownの"The Payback"と、
実に4曲もサンプリングしているみたいですね、この曲。

今回も、1994年3月19日付けのCashboxのチャートです。

1位は、この時期、一世を風靡していた、
スウェーデン出身の、あのグループ、あの曲。

2位から5位までは、カバー曲が並んでいますね。

Adult Rockチャートを上昇ちうの新曲2曲。

2015-03-20 11:01:18 | 最近の洋楽
1曲目は、インディアナ州出身の、女性ひとりを含む4人組、
Houndmouthのリリースされたばかりの2ndアルバム
"Little Neon Limelight"からのカット"Sedona"です。



Wikiを見ると、オルタナ系カントリーのジャンルに入っているようなのですが、
この曲を聴くかぎり、カントリーテイストは、あまりありませんね。
でもまあ、Ryan Adamsあたりの影響を受けている感じはわかります。

もう1曲は、こちらは、ソウル&ゴスペル系に入れられているようなのですが、
こちらも、あんまり、そんな感じはしないテキサス出身のSSW、
Leon Bridgesの"Coming Home"です。



メジャーと契約済ということなのですが、
1stアルバムは、夏頃出てくる予定らしいですね。

ちょっと歌い方にクセがありますが、
普通にソウル系の曲も歌わせてみたい感じはありますな。

『博士と彼女のセオリー』

2015-03-19 11:22:20 | 映画


なんだか、安っぽいトレンディ―ドラマみたいな邦題が付いていますが、
原題は、"The Theory of Everything"。
そのことを頭に入れて観ますと、とても感動できる、
いい映画なのではないでしょうか。

ホーキング博士と、その偉業について、
ほとんど知識がなかった自分が、
かなりウルウルきてしまったわけですから、(^_^;)
とても強い、力を持った作品であると思います。

その、若者に媚びた感じの軽薄な邦題が持たせる印象とは裏腹に、
人生の折り返し地点以上には来ちゃっている自分のような世代(笑)には、
たまらんのではないかなぁ。

で、そんな個人的な感想はさておき、
エディ・レッドメインの演技は、やっぱすごいや。
賞レースでは、マイケル・キートンかブラッドリー・クーパーを応援していたのですが、
これは、獲らなきゃおかしいと思わせる、入魂の演技です。

http://hakase.link/
『博士と彼女のセオリー』日本公式サイト

http://www.focusfeatures.com/the_theory_of_everything
"The Theory of Everything"US Official Site

2000's #25

2015-03-18 19:40:19 | 2000年代のお気に入り50曲
2000年代お気に入り曲、第25位は、
2001年リリースの、Carole Kingのアルバム
"Love Makes The World"のタイトルトラックです。



当時、シングルカットはされていたようなのですが、
チャートインしたという記録はありません。
アルバムも、USチャートで158位まで上がったという記録があるのみです。

でもねぇ、よかったんですよね、アルバム。
バックミュージシャンや、ソングライターに、
超豪華なゲスト陣を迎えた作品でありました。

この曲のビデオにも、娘さんが出ておりましたね。