朝5時40分、少し明るくなってきたので寝床から這い出る。
窓を開けて寒暖計を見ると気温が下がってきて4℃と寒くなってきた。
隣の庭木はすでに太い丸太で雪囲いを終えている。
この親父さん、「暑寒別岳(増毛山)」の頂上に初冠雪があると必ず冬支度を始める。
気が早いというか、暇だというか、とにかく早い。
雪はまだ先というのに、庭木は早くから縛られて気の毒だ。
photo by おじたりあん from OCNフォトフレンド
昨日から「雪虫」が飛びはじめた。
photo by おじたりあん
北海道森林害虫図鑑 より from OCNフォトフレンド
体に白い綿のようなものを付けて、たくさん飛んでいると雪が舞っているように見える。
アブラムシの仲間で、正式名称は「トドノネオオワタムシ」という。
「雪の妖精」などといわれ、名前は可愛いが、ヤチダモ、トドマツの害虫でもある。
街中に大量発生すると自転車に乗っていると目や口の中まで入り、特に女性の髪に付着するなど嫌われ者である。
6時すぎ、厚い雲に覆われて寒いが相棒(犬)に呼ばれて40分ほど散歩する。
キノコごはんで朝食し、今季最後のパークゴルフ大会に出かける。男58名女26名、計84名が参加しスコア95で 2位 になる。
A 25 B 24 C 24
D 22 計 132 / 95
先週の秋季大会は 96で3位と今季のプレーが終了した。
年間通して良かったり、悪かったり、だんだん集中力が途中で途切れる。
大会前に会員に挨拶するときは、あまり勝負にこだわらず「明るく、仲良く、楽しく」プレイしようと、挨拶しているが、自分自身は「若いものには負けられない」と気力を振り絞って頑張っている。
昼食後、27日から始まるお寺の「御開山忌法要」の寄付集めと忙しい、受持ち檀家が30件もあり3日はかかる。
お寺の世話人も楽ではない。
週間天気予報に26・27日「雪だるま」が出てきた。
冬タイヤの準備、庭木の雪囲い、漬物の用意など、冬支度が忙しくなる。
窓を開けて寒暖計を見ると気温が下がってきて4℃と寒くなってきた。
隣の庭木はすでに太い丸太で雪囲いを終えている。
この親父さん、「暑寒別岳(増毛山)」の頂上に初冠雪があると必ず冬支度を始める。
気が早いというか、暇だというか、とにかく早い。
雪はまだ先というのに、庭木は早くから縛られて気の毒だ。
![](http://photofriend.jp/u/39977/d1c87d7f158453c8557b2452de7d9e38b0000000000001493154.jpg)
昨日から「雪虫」が飛びはじめた。
![](http://photofriend.jp/u/39977/d66539615f745471b20dc7691aa0c85170000000000001493163.jpg)
北海道森林害虫図鑑 より from OCNフォトフレンド
体に白い綿のようなものを付けて、たくさん飛んでいると雪が舞っているように見える。
アブラムシの仲間で、正式名称は「トドノネオオワタムシ」という。
「雪の妖精」などといわれ、名前は可愛いが、ヤチダモ、トドマツの害虫でもある。
街中に大量発生すると自転車に乗っていると目や口の中まで入り、特に女性の髪に付着するなど嫌われ者である。
6時すぎ、厚い雲に覆われて寒いが相棒(犬)に呼ばれて40分ほど散歩する。
キノコごはんで朝食し、今季最後のパークゴルフ大会に出かける。男58名女26名、計84名が参加しスコア95で 2位 になる。
A 25 B 24 C 24
D 22 計 132 / 95
先週の秋季大会は 96で3位と今季のプレーが終了した。
年間通して良かったり、悪かったり、だんだん集中力が途中で途切れる。
大会前に会員に挨拶するときは、あまり勝負にこだわらず「明るく、仲良く、楽しく」プレイしようと、挨拶しているが、自分自身は「若いものには負けられない」と気力を振り絞って頑張っている。
昼食後、27日から始まるお寺の「御開山忌法要」の寄付集めと忙しい、受持ち檀家が30件もあり3日はかかる。
お寺の世話人も楽ではない。
週間天気予報に26・27日「雪だるま」が出てきた。
冬タイヤの準備、庭木の雪囲い、漬物の用意など、冬支度が忙しくなる。