爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺です。見たり聞いたり、その日の出来事などをつづっています。

晩秋の山麓を走る 

2019-11-04 11:57:52 | つぶやき
晩秋の山麓を走る 

道央道のガードを通過して山麓に向かう



途中に長寿園という秘湯がある



キタキツネに出会う

全国から信者が集まってくる

あと5キロで外戸炉峠になる

外戸炉峠で「ねこバス」が待っていてくれた

外戸炉峠から眺める石狩川とわがマチ

峠を降りるとクラーク高校のャンパスが見える。
校長はあの冒険家の三浦雄一郎先生

白樺林の中のオートキャンプ場まで下ってきた

鉄砲水が流れたので昨年景観を考えて工事した


こんなところにも田んぼがある




晩秋の山麓ドライブはここまで


石 狩 川 (向陽橋から)


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本一の直線道路を走る | トップ | 冬の足音が聞こえる »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山??・・高原?? (屋根裏人のワイコマです)
2019-11-05 10:23:53
北海道は、峠や山も起伏が穏やかで
私らの感覚からすれば・・丘(Hill)ですね
ほんと羨ましいですね、こんな山ですと
一日中歩きまわりたいです。
信州の山は勾配が急で私の山も上の方は
ロープが無いと危ないくらいの山です
穏やかな山並とはいえ・・危険度は何処も
同じですが・・素晴らしい北海道を・・
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事