![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/02/e8835dd672393671518abfc3ec29966c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fd/08b749ed8dbf198d8898597d5592504e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/38/fbfb32e1c16f84e596cfe06aec244ab1.jpg)
10月12日岡山を出発し、今日10月25日、6、160歩で福山を通過しました。倉敷から福山まで46kmを14日間歩きました。1日当たりにすると3、28km歩いた計算になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b7/c9af35592b1a73eb12e5f40b64656eb4.jpg)
次は尾道へ向かって歩きます。
2017年9月11日 北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は、途中で200日ほど、ガンの手術と療養で中断しましたが、1、330日で福山を通過しました。歩いた距離は4.909kmで、日本一周8.955kmの54.81%になりました。
福山市は瀬戸内海沿岸の真中あたりに位置し、穏やかな気候と豊かな自然に恵まれた人口47万人の中核都市です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/97/3fdfb37775637125d0ac7f4a3e3ce412.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ab/c0d1c11c1d406d3ed7cb4917a480dc33.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9f/5609055641cd4977ebff06f33f61c8ce.png)
江戸時代から徳川家康の従兄弟の水野氏十万石の城下町として栄え、古くは潮待ちの港としての「鞆の浦」。戦後は100万本の「ばらのまち」としても知られています。
次は尾道で22kmの旅です。
季節ですよね もうすぐ空から白いものが落ちて
きますと、リズムが狂いますから・・マイペースで
頑張って下さい。 今の福山はコンビナートの街
新幹線がその工場群の横を通っています。