![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1a/6653774602b37009b0f20becfeab1bea.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c0/ae042a9a27b6b1ece81f1e3a8d44ba0c.jpg)
大正用水遊歩道
9月25日(水)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/16/40387c2acc4d7f6bcadb56e6cbaeecf1.gif)
最低気温7℃ 最高気温22℃
黒岳、利尻山などに21日初雪が降りましたが、まだ残暑というか気温は22℃になりました。きょうも大正用水遊歩道を歩いてきました。
今日の江差は24℃だそうです。日本一周歩こうかいも7年目です。目標達成まであと少し、一歩一歩 元気を出して頑張ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/91/cc93f12a930097a6fada62083fbfb174.jpg)
9月10日、松前のポイントを出発し、9月25日、6245歩で江差に到着しました。松前~江差間は51km。15日間歩きました。1日平均3.4㌔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d9/9f235cad2145e712791ac008b42873ba.jpg)
次のポイント北桧山へ向かいます
2017年9月11日北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は、途中「胆管がん」の手術と療養で200日ほど中断しました。
日本一周の旅は、本州に渡り、四国、九州、本州と歩き北海道に戻っつて25日、2281日目で江差まできました。距離は8403kmで日本一周8.955kmの93.83%に達しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/91/50365ccd698ddf39e35f0fbe888caf88.jpg)
横山家のニシンソバ
江差は2度ほど訪れました。人口7,000人ほどの小さな町ですが、むかしは本州から多くの北前船がやってきて「江差の五月は江戸にもない」といわれるほど繁栄を極めたそうです。
今でも当時を伝える商家や姥神大神宮などの社寺が並ぶ「いにしえ街道」、「開陽丸記念館」「ニシンそばの横山家」「御勝手屋羊羹」民謡「江差追分」が有名です。
【江差】「横山家」(姥神町45)、8代目の横山敬三さんが3月に73歳で急逝し、館内の案内や名物「にしんそば」の提供が難しくなったため5月31日の営業をもって休館する。2018/5/30
次のポイントは北桧山73kmの旅です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます