爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺です。見たり聞いたり、その日の出来事などをつづっています。

自 粛 生 活

2021-05-14 08:15:40 | つぶやき
ウイルス感染拡大で自粛生活 



北海道は新型コロナウイルス感染者が過去最多712人に達した。昨日12日は529人で2日続けて過去最多を更新した。

鈴木知事は札幌市を対象に地域限定の宣言を発令するよう政府に求めたが、「まん延防止等重点処置」を適用中と政府は宣言を見送った。

政府は緊急事態宣言を出せば「まん延防止措置」は一体何だったのかと存在意義が問われる懸念を恐れているらしい。

ただ、4月に札幌が「まん延防止措置適用」を検討し始めた際も、政府が先にやれる対策があると措置適用を先延ばして感染拡大した。

13日現在道内の感染者数は延べ2万8679人となった。保健所は感染経路不明者が非常に多い、感染力の強い変異株が広がっているという。

こんな状況から、ワクチン接種の日程も決まったことだし、散歩も中止してしばらく自粛生活をしようと思っている。


(読売新聞) 2021/05/14 09:56
北海道と岡山・広島両県に緊急事態宣言発令へ…政府、分科会の意見で当初案変更
 新型コロナウイルスに関する政府の基本的対処方針分科会は14日午前、北海道と岡山、広島両県に新たに緊急事態宣言を発令し、宣言に準じる「まん延防止等重点措置」を群馬、石川、熊本の3県に追加適用する案を妥当と判断し了承した。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 住みたい田舎 北海道1位 | トップ | 朝令暮改 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何を恐れる?? (屋根裏人のワイコマです)
2021-05-14 19:37:33
先んずれば 制する・・なんて故事は今の政府には
通じません・・そんな国の政策に翻弄され続けて
一年以上・・この自粛生活は高齢者の運動不足など
心身の衰えを更に加速して・・コロナでなくても・・
別な 病に 気をつけなければ・・見えない敵に対し
戦略も、戦法もない 総司令部に国民は・・どうしましょう
返信する

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事