昨日の夜の集会の後半は、神学校の試験でした、等々試験シーズンが始まり、勉強しなければなりません。
教える方でもあり、受ける方でもあるので、テストを作る方になるべく簡単な問題にしてほしいと頼んだりしています。
テストは嫌だと思いますが、テスト用に勉強すると、なるほどなーと改めて感じたり、こうして集中して学べるのが、自分自身の肥やしになっていると言うことを感じます。ただ聞くだけで終わっていると、流して聞いているので、身になっていないと言うのを感じるからです。
自分が教える授業の時は、寝ている人がいると何とか起こそうと思いながら語ったりします。
教える方も、学ぶ方も両方体験できるので、感謝ですね。テストのためにいのりつつガンバロー!
関東地方は暖かな日差しを感じています。
長崎も暖かかったので、助かりました。
今回もまた、たくさんの所を回り、いつものように帰りのかばんの中は、パンフレットの山になってしまいました。
あんまりたくさんあるので、一度きちんと整理しないと役に立ちません。とにかく行った先で、フリーペーパーをもらってくるのですが、イスラエルではもう少しで万引きするところでした。
船の博物館でのお土産売り場で、お店の外と言っても、建物の中なのでロビーですが、そこの柱の所にいくつか小冊子が並んでいました。
日本だと、よく無料のパンフレットが置いてあるところです。
だから、手にしましたが、ふと気になってお店の人に「これは、ただですか?」と聞いたのです。
するとお店の人は、びっくりして「ただではありません!」と言って、みんなにも大声で触れまわっていました。
聞いてよかったと、本当に思いました。
その後は、ホテルでも必ず、フロントの人に、確認してからもらいましたが、そこ以外は、みんなただのパンフレットでした。