もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

セルフオープンサンド&茹で鶏

2021-09-15 18:35:59 | 料理
今日の昼食です。



・セルフオープンサンド
   ツナ、タマネギ、マヨネーズ、塩、コショウ
   卵
   ジャガイモ、ニンジン、タマネギ、ワインビネガー、マヨネーズ、塩、コショウ
   ソーセージ
   レタス
   トマト
   キュウリ
   パン
   マヨネーズ
   ケチャップ
   バター

自分で好きなものをチョイスするオープンサンド。

パンは昨日の残りとホットドッグ用の残りの食パンです。

食パンの半分は生、半分は焼いてます、ちょっとした食感の違いが楽しめます。

子供たちが小さいころ、このスタイルでナイフ・フォークで食べるようにしたことを思い出しました。

ナイフ・フォークが珍しくて喜んでましたっけ。

使い方の教育にもなるしね。

写真は2人前です。




今日の夕食です。



・茹で鶏
   鶏胸肉
    塩、酒、長ネギの青い部分、ショウガ
   レタス
   キュウリ
   カイワレ
   長ネギ、豆板醤、しょうゆ、砂糖、酒、酢、ごま油

蒸し鶏じゃなくて茹で鶏。

茹で汁に付けたままにしてると胸肉もパサパサじゃないです。

写真は2人前です。





・大豆モヤシのナムル
   大豆モヤシ
    塩
   ゴマ、すりおろしニンニク、砂糖、酒、塩、酢少々、しょうゆ少々

味見をしたら少し物足りなかったので今日はおしょうゆを少し入れました。

写真は2人前です。


あとは、茹で鶏の煮汁を使って豆腐、長ネギ、ワカメの中華スープでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする