記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

福ビル1F写真パネル5月度は「貝塚線(旧宮地岳線)なつかしの車両~西鉄貝塚線を走った歴代車両」です。

2016年04月28日 22時23分32秒 | 福博まちの記憶

4月28日(木)月末営業日の夜恒例、担当している福岡ビル1F西鉄ショーケース(天神)の写真パネル展示替えを終えました。

5月度(第81回)のテーマは「貝塚線(旧宮地岳線)なつかしの車両~西鉄貝塚線を走った歴代車両」です。5月は貝塚線の誕生日、生え抜きの歴代車両や大牟田線から転籍して引退していった懐かしい車両のレア写真を厳選しています。

こうやって並べると、今これら電車が走っていたら確実に鉄道ファンだけでなくミニ旅好きな方々の注目の的かも。貝塚線で現役で走っている600形もすでに多くが50歳を超えて、レトロ感&片道30分以内で終点まで行ける短路線の気軽さをもっと打ち出せれば面白い気がします。

天神へお越しの際はぜひ福岡ビル1Fの展示をご覧ください。
過去の展示はにしてつWebミュージアム思い出写真館」て公開中!

にしてつ600形の古い写真アーカイブ(大牟田線時代宮地岳線時代)や引退した313形アーカイブス(宮地岳線313形試運転)も公開しています。



KBC「栄光の西鉄ライオンズ」DVD紹介の特設ページ(企画構成・台本・監修を担当)

新刊Vol,21「にしてつの特急電車~歴代特急スペシャル」発売!フォトブックシリーズ21冊


人気ブログランキングへ

にしてつWebミュージアム(企画構成を担当)

「伝説の西鉄ライオンズ」筆者の直販サイト

北島寛「街角の記憶~昭和30年代の福岡・博多」

アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス 

美しき九州~「大正広重」吉田初三郎の世界


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉田初三郎ラベルの「別府温... | トップ | 初のタマスタ筑後、ホークスv... »
最新の画像もっと見る

福博まちの記憶」カテゴリの最新記事